お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

42:神戸市バス~実はほとんど業務委託

神戸マラソン開催時の神戸市バス運行変更

投稿日:

神戸マラソン(内容は2012年)
1.実施日:2012/11/25(日)
2.変更内容詳細:
65・123・150系統=路線短縮
北行き:「神戸駅前」基準で、8:41発~10:45発まで、ひよどり台方面行きは「(調査中)」始発。
南行き:「ひよどり台」基準で、7:57発~10:10発まで、神戸駅前行きは「多聞通5丁目」止まり。
66系統=迂回運行&路線短縮
北行き:「貿易センター前」基準で、始発~10:00発まで、ひよどり台方面行きは「地下鉄三宮駅前」(生田新道北側、90・92系統乗場)始発。
南行き:「ひよどり台」基準で、始発~9:44発まで迂回運行。終点「貿易センター前」を「磯上公園前」に変更。
当該時間帯は、「市役所前」「阪神前」は休止、南行きは「三宮駅前」にも停車。
17系統=路線短縮
南行き:「ひよどり台」基準で、8:18発~10:20発まで、駒が林公園行きは「山下町1丁目」止まり
南行き:「ひよどり台」基準で、10:58発~13:43発まで、駒が林公園行きは「新長田駅前」止まり
81系統=運休
当該時間帯は運休する。

-42:神戸市バス~実はほとんど業務委託

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2012/08/17 日教組崩れ全教の全国教育集会のため、神戸国際会館周りは交通規制。市バスも迂回運行。

三宮は今日、日教組から追放された全教の全国集会が神戸国際会館で行われた関係で、警察機動隊と右翼が道路を占拠して大変な騒ぎ。 市バス66系統も終点を磯上公園前に変更して、ダイヤ乱れで運行した模様。妻から …

no image

神戸市バス、9路線を民間移譲 2013年5月1日~

路線委譲の功罪 北神エリアと鈴蘭台エリアでは様相が変わっている。 北神エリアでは、運行事業者が統一されたことによるメリットが強い。 150系統に絞れば以下のメリットとデメリットがある。 ひよどり台以北 …

no image

神戸市バス・神姫バス 雪で遅延・運休 2014/02/08

神戸市バス 遅延情報 <神戸市交通局> http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/osirase20140208.html 2014年2 …

no image

神戸市バス:通勤定期よりもPiTaPaが安い(2018年4月現在)

神戸市バスで通勤するようになってそろそろ1カ月。通勤定期について考えるメモ。 # という2012年6月くらいのコンテンツを焼き直ししました。

神戸市バス 64系統を減便して62系統を新設(復活)。神戸北町~谷上駅

<2020/01/30> 神戸市バス 62系統新設予定 本年6月の北神急行の市営化に合わせて、神戸市バス64系統(神戸北町~三宮)の再編が予定されている。62系統(神戸北町~谷上駅)を新設の予定だ。実 …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ