お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

01:水の流れに身を任せ

新長田を追悼する

投稿日:2017-07-02 更新日:

UR新長田駅前。
東京から神戸に来て、初めて住んだのがこの建物だった。
JR神戸線新長田駅から徒歩2分。
鉄筋住宅、エレベータ完備、2DK 50平米、家賃6万円強。
徒歩圏内にスーパー多数。大丸の地下、マルハチ、サンディ、フーケット、ダイエー、ライフ等等。
快速新快速こそ止まらないものの、神戸市営地下鉄の西神山手線と海岸線の駅もあり、交通至便の地。
最初は11階だったが、景色は最高だった。

神戸に来た時に本社が姫路の学習塾に転職して、東灘区に配属。
朝9時出勤、夜23時帰宅なんて生活だった。それがしばらく続けられたのは、やはり駅から徒歩2分と言う立地のせいだったと思う。

半年ほどして、上階から水漏れがあり、ちょうど最上階23階の部屋が空いたので、引越し料金5万円くらいを上階さん負担で転居。
最上階からの眺めはとても素晴らしかった。モザイクの観覧車もちょっとだけ見えるし、神戸空港はばっちし見えるし。
ただ、東向きバルコニーだったので、日当たりは朝~午前11時まで。その後は日陰。それが唯一欠点だった。

さらに転職して、今度はコールセンター勤務でまた朝8時に出勤、22時帰宅。
転属して役所もどきに勤務して平穏な生活になった。

居心地はというと、それまでも不穏な空気はあったのだが、鉄人像が出来て様子が一変。
昔、下町だった地区に、観光スポットが出来て、治安が悪化した。東京スカイツリーの将来が垣間見える構図だ。
内廊下のラウンジにたむろする不法侵入者。見つけるたびに警察に電話して退去させる。

そのうちに、同じ階の内廊下で放火事件が起きる。
こんなとこに住んでいられるか、と転居した。
理由が理由ではあるが、ボクは実は盛大な厄払いと考えていて、全然後ろ向きではない。
むしろ言葉は悪いが、せいせいした、という気分しかない。
結局、今までこの地に住んでいてこびりついた因縁や怨念を強引に叩き落とすいいきっかけだったと思う。というか、そう思うしかないじゃないww。

新長田には思い出がいっぱい詰まっているけれど、ここはこれでさよーなら。また新しい土地で、思い出を詰め込んでいくのだ。

-01:水の流れに身を任せ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

こ、こんにちわ……

こ、こんにちわ…… お昼を買いに来た100円ローソンで。 こちらを一瞥された後は、関心なさそうにそっぽを向かれました。 すぐにハードロッカーっぽい小父様が現れ、 自転車に乗って颯爽と走り去っていかれま …

no image

いろいろもらったけど、要らないよ

2012/08/25(土) い草のゴザがあるというので、妻の実家へ。 い草じゃないじゃん。パイルシートじゃん。そんなの要らん。 犬はうるさい。 でかい目覚ましもらったはいいが、後で見たら電池入れの爪が …

no image

外張り断熱CMの近内仁子

ダイワハウスの2007年03月ごろのCMのお話。 会社の同僚達との飲み会。 外張り断熱かどうかの話になった時、 うちも当然外張り断熱と言ったものの不安になって、自宅の奥さんに電話をするラサール石井。 …

no image

ここからは4軒目、ここまでは3軒目

2013/03からはseesaaブログ第2弾。 2013/02末まではninjaブログ。←ただし4軒目に引越し済み。 知らない人が見たら、seesaa→ninja→seesaaではなくて、seesaa …

平地でもものすごい霧でした

すごい霧でした。   ボクが帰ってきたときは、霧だー、平地でもこれだけ霧になることあるんだね。と思う程度だったが、しばらくしたら妻から電話。 「バス停だけど、周囲が全く見えない。一歩も動けない」 救出 …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ