お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

海猿と海上保安庁と○○大学校

投稿日:

猿の新しい映画公開につき、既作品を2週連続でテレビ放映だそうで。
ストーリーに致命的な崩壊点があったりするのは、(ほとんどどの映画にも共通するので)もう何も言いません。
海上保安庁の機動救難隊の広報につながる、以外の評価点はない。
気になって調べたことをメモする。
海上保安庁は、諸外国では沿岸警備隊と呼ばれる準軍事組織であるが、日本では国土交通省の外局である。英語名はJapan Coast Guard。つまり日本国沿岸警備隊。
海上の安全、治安の確保を図る行政機関。海難救助、交通安全、防災、環境保全、治安維持、領海警備、海洋調査を任務とする。定員は約1万2千人。
海上保安大学校は、海上保安官を養成する大学校である。
防衛大学校、防衛医科大学校、航空保安大学校、気象大学校などと同じ種類の学校。高校からの進学先となる(卒業すると学位が与えられる)。文部科学省所管ではない。学生の間も国家公務員として給与が支給される。
また、各管区の海上保安官が希望により2ヶ月の潜水訓練を受けることが出来る。
海上保安大学校は、広島県呉市若葉町にある。戦時中は、呉海軍工廠 火工部であった。(ちなみに呉鎮守府は現在の海上自衛隊 呉基地)
主演の伊藤英明は、市川海老蔵と小林麻央の結婚式で、市川海老蔵の友人としてスピーチをしたが、その際に(中継で見る限りでは唯一)両家の家族におめでとうの一言を言ったのが印象的だった。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

新型インフルエンザ:情報の遅延性、患者数の拡大は驚くに値しない、今回は訓練 だ。

情報には遅延性がある。新聞やテレビで情報が載る頃には既に遅い(腐っている)情報であることが多い。 新型インフルエンザにしても、いま感染が広がっているわけではない。先週広がった感染を後追いしているだけだ …

no image

東京都議選、自民大敗、民主躍進

2009東京都議選で自民が大敗、民主が躍進。 これで、東京五輪はさよーならだ。喜ばしいことだ。 というのは今回の招致は順番的に無理があると思っているからだ。 北京⇒ロンドンときて、東京という図式はない …

no image

細田幹事長よ、真意を述べたのなら撤回しないで下さい。

自公過半数が絶対的目標=細田自民幹事長インタビュー <時事ドットコム 2009/07/24>  自民党の細田博之幹事長は07/24、党本部で報道各社のインタビューに応じ、衆院選で訴える政策や勝敗ライン …

no image

いま、車庫にVWマークがない理由

今回は日経ビジネスからのスクラップです。 いかにクルマの出来がよかろうとも、ユーザーのロイヤリティは“その他の要素” で、かくも簡単にひっくり返ってしまう

no image

やっぱりというか、やっぱりというか

よくやった、なんて言うな。 可哀想ですよ? 本人が納得しないでしょう? 完璧な演技は相変わらず出来ていない。 ショート演技終了直後の喜びがフリー演技終了直後にも実現された時、 その時が、「よくやった」 …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ