お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

20:レンジャー!違います、レジャーです。

夢の舞う浜に

投稿日:

浜に5年ぶりに行ってきた。
とにかく蒸し暑かった。
まずは高速バスで早朝に到着。
リゾートラインでTDL駅からリゾートゲートウェイ駅へ。(一度くらいは乗っておかないと)
ウェルカムセンターでプリチェックイン。
荷物を預け、ルームキーカードを事前に手に入れ、首都圏スペシャルパスポートを購入した。
今回はアンバサダーホテル泊なので、いろいろと美味しいサービスがいっぱい。上記全てこの特典。
 
初日はランド。
モンスターズインク(SB)
ハニーハント(FP)
ビッグサンダー(FP)
カリブの海賊(SB)
ジャングルクルーズ(SB)
ミートミッキー(SB)
 なんと、2枚も撮ってもらえたぞ。
イースターパレード
ジュビレーションパレード
エレパレ
花火は中止。
ディズニーアンバサダーホテル
ディズニーアンバサダーホテル

 
そして、アンバサダーホテル泊。
今回は1日1室限定、スーペリアルームからデラックスルームにアップグレードプラン。
ひ、広い。
ミッキーいっぱいですね。アメニティもミッキーだらけ。
でもね、ショッピングデリバリー、ホテル最終着が23:30だからそれまで起きてないとなんて聞いてないですよ。
 
2日目はシー。
その前に、シェフミッキーで朝食を。
ミッキー、ミニー、ドナルド、チーデー。
昨日、ミートミッキーで撮ってもらった写真をランドで現像してあったので、それにサインしてもらった。
食事は少々ボリューム不足……というか、動物性タンパク質不足。まあいいや。
スーベニアカップも買っちまった。
 
荷物を預けてエクスプレスチェックアウト。
リゾートクルーザーでシーへ。
 
入っていきなり、何もせずにケープコッドへ向かう。
うちらは全くダッフィーはどうでもいいが、頼まれていたお買い物があるのだ。
しかし、途中で、人の流れがおかしいことに気づく。
SSコロンビアからケープコッドへ架かる橋にひっきりなしに人が歩いている。
とりあえずおかしいので、予定変更してマクダックスで買い物。
ダッフィーの携帯ストラップだけ見つからない。聞くと、アーントペグズにしかないとか。
仕方ないので、あるものだけ買って、ケープコッドへ。そしてその選択は大正解だった。
 
アーントペグズは長蛇の列。
うーん、なんだあのダッフィー人気は。
あんな僻地だったケープコッドが、あんなに人だらけ。
おまけに、ベビーカーにダッフィーを座らせ、御餓鬼様は歩き。
版権物を売るより、自社ブランド売った方が利益率高いから、今は人気にのせておこ、みたいな感じか。
アーントベグズに入るだけで2時間待ちとかの状態だったので、素直に諦めた。
 
ストームライダー(FP)
インディジョーンズ(ホテルFP)
マジックランプシアター(FP)
プリマヴェーラ
ブラビッシーモ
花火は中止。
ブラビの待ち時間にアーントベグズに行ったら、なんのことはない、5分待ちで入れた。なるほど。
 
ブラビは正にブラビッシーモ!。
リドアイルから見たから、メテオが近い近い。ボーボー火を吹く度に熱さを感じます。
大満足して帰ったのであった。
 
ホテルとかをリッチにした割に、往復交通は夜行バス。疲れたってば。
……毎年1回くらいは行ってもいいかな。
でも、アンバサダーホテルはもういいや。

-20:レンジャー!違います、レジャーです。
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

姫路セントラルパーク ナイトサファリ2009 へ車無しで行く

関東では「ホントにホントにホントにホントにライオンだー」で富士サファリパークが有名ですが、関西では「ひ~めせ~んごーごごー」で姫路セントラルパークが有名です。   姫センではナイトサファリをやっている …

no image

ディズニーリゾートクルーザー時刻表20100625

ディズニーリゾートクルーザーは、シャトルバスです。 ルートAは、アンバサダーホテルとランドをぐるぐるする路線と、アンバサダーホテルとシーをぐるぐるする路線があります。   夜はパーク駐車場から浦安IC …

no image

鳴門海峡うずしおクルーズ

鳴門海峡観潮船に乗ってきた。 今回は淡路島側から乗船しました。 妻の祖母のお見舞い(顔を見に行く)のために、レンタカーを借りて出発。 第二神明須磨IC→垂水JCT→淡路道淡路島南IC→福良港 今回のレ …

no image

立山黒部アルペンルートへ旅立つのでスーツケースと往復宅急便を考える

会社負担の社員旅行として、勤続2年とか勤続5年とかで海外に行けるのだ。 ただ、妻が飛行機嫌い(乗るとパニックを起こす)だし、ボクも海外行くメリットを感じていない。 ということで行かずにいたのだが、この …

no image

第43回みなとこうべ海上花火大会

昨夜2013/08/03(土)は第43回みなとこうべ海上花火大会だった。 正直、散々だった。 やはり恒例だからと言っても、気が乗らない時に行くもんじゃない。 ここ5年ほど毎年行っていて、毎回協賛席(一 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ