お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

43:神姫バス ~風神花姫~

神姫バス:定期券を研究する

投稿日:2018-04-04 更新日:

姫バスの定期券を研究する。
・通勤定期券は持参人式(小児・身障通勤定期券は除く)
・通学定期券は記名式(券面に記載された本人のみ有効)
・1ヶ月30,000円を超えると全線フリー定期券になる(715円区間以上)
・他社との定期券は、神戸交通振興共用、神戸市バス共用、神戸市営地下鉄連絡、JR連絡がある

~~~~
環境(エコ)定期券制度←2020/03末で廃止
通勤定期券所有者とその同伴者(家族に限る)が、土休日等に運賃が半額以下になる制度
なお、通勤定期券は本来、持参人式であるので(略)
適用日:
・土日祝、お盆(8/12~8/16)、年末年始(12/25~1/7)
適用される定期券:
《通勤定期券》
・神姫バスグループ各社単独定期券
※神姫バス・神姫ゾーンバス・神姫グリーンバス・ウエスト神姫の単独定期券は購入した路線を運行するバス会社のバスのみ適用
・神戸市バス・阪急バス・阪急田園バス・山陽バスとの共通定期券
・JR西日本・神戸市営地下鉄との連絡定期券
・共同運行路線では、当社運行便のみ有効
▼神戸市普通区全線定期券・高速バス定期券・通学定期券は対象外。
適用路線:
・下記除外路線を除く神姫バス・神姫ゾーンバス・神姫グリーンバス・ウエスト神姫全線
※定期券を発行した会社のバスのみ適用。
《除外路線》高速バス、空港リムジンバス、深夜バス(24時以降に運行する路線バス)、姫路城ループバス、スカイバス神戸
#ここでいう高速バスとは、プリンセスロード(夜間高速)、ハーバーライナー(昼行高速)、空港リムジンバス、中国ハイウエイバス、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン線、姫路鳥取線、姫路城崎線を指すと思われる(NicoPa適用除外路線)
対象者
・通勤定期券所有本人、及びその同居家族(配偶者・両親・祖父母・兄弟姉妹・子・孫)
運賃
・現金のみ。
・定期券所有者:券面表示区間内は元々区間内。券面表示区間外(乗越、他路線乗車等)は100円
・同伴者:乗車区間の通常運賃(大人)が~390円だと100円、400円~590円だと200円、600円~790円だと300円、800円~990円だと400円、1000円以上だと500円。小児・身障は半額。
利用方法
・降車時に、乗務員に通勤定期券を提示し、「環境(エコ)定期。同伴者は○人。」と申出。
・NicoPa定期券では、乗車時はタッチせずに整理券をとり、降車時もタッチせず乗務員まで申出。
・定期券区間内であっても、同伴者がエコ定期券制度を利用する場合は、整理券を取って降車時に乗務員まで申出。同伴者はエコ定期券制度の運賃を現金で支払う。
・定期券区間内で本人(持参人)のみ利用する場合は、通常通りタッチして利用する。
# あー、すっきりした。これで忘れてもこれ見ればいいや。

-43:神姫バス ~風神花姫~
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

(運行終了)特急深夜バスはくろエクスプレス:大阪→神戸→明石→姫路、姫路→神戸→大阪

<2019/01/25をもって運行終了しました> # 神姫バスじゃないけど。大阪~三宮~明石~加古川~姫路を結ぶ特急深夜バス。上りは姫路→三宮→神戸のみの限定停車。下りはいろいろ停車。ただし本当に真夜 …

no image

神姫バス:三宮高丘線 三宮~大久保高丘 快速特急バス【2019/04/01改正までで追跡終了】m(_ _)m

神姫バス 三宮~大久保高丘 快速特急バス 2019/04/01改正版 概要 ・2014/10/01新設の近距離高速路線バス。神姫バスが運行する。・神戸学院大学の有瀬キャンパス(KAC)とポーアイキャン …

no image

神姫バス:定期券よりPitaPaより、NicoPaが有利

神姫バスは定期券よりもPitaPaよりもNicoPaが有利。 完全週休2日(月平均20日勤務)で、運賃200円の区間で考えた場合。 通勤定期券1ヶ月:8,400円。運賃×30(日)×2(回)×0.7= …

no image

神姫バス:NicoPaを研究する

神姫バスのICカード「NicoPa(ニコパ)」を研究する。公式サイトは情報が散らばっていてわかりにくいからね。 概要 ・ICOCAやPitaPaと同じくICカード。乗車時にタッチ。降車時にもタッチ。小 …

no image

バスを生き延びる2018/12/19 みんなが帰る時間に遅れたバス

今日はJR神戸線は住吉駅だかで車両故障で、結構騙されたんだが、適当に座って乗っていた。 そしたら、18:45始発のバスに間に合ってしまった。 でもバス停は長蛇の列。多分、その前の18:30始発のバスが …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ