北陸に出張してきた。あーいま雪だねー大変だー。
2/6は大阪から福井へ。サンダーバードで快適な旅。寝ていれば2時間弱で福井に到着。
しかし、福井は何もない街だね。福井人が口をそろえてそう言うのだよ。
まず、駅前にまともな集客施設が西武百貨店しかない。
福井電鉄とえちぜん鉄道(昔の京福電鉄)が一体化しないと話が始まらない。
もっとも、福井市の人口はたった26万人。おまけにここに本拠地を置く大企業がセーレン、日華化学くらいしかないってのはね。
福井のいいものなんですか?
カニ?越前ガニは有名ですが、福井港も東尋坊も隣りの坂井市。
漁業が盛んなのは南の越前市。
恐竜?残念、東の勝山市。
さらに、県南の敦賀からは嶺南地方 若狭国で別世界。
これじゃどうしようもないかも。
会場が駅からいつも遥か彼方で四苦八苦。
一昨年が福井県産業会館で、南へ車で10分程度。
昨年が福井商工会議所(ここは福井駅から近くてよかった。市電の電停からすぐ)。
今年が福井県産業情報センター(福井県立大学の隣。福井市じゃなくて坂井市)。
仕事後は車で福井駅まで送っていただき、富山へサンダーバード+新幹線(金沢乗換え)で移動。在来線だと福井→金沢が2時間、金沢→富山が1時間で死んじゃうので、素直に特急と新幹線を利用。
駅前の富山地鉄ホテルで宿泊だが、上層階リニューアル部屋でも周辺のホテルには勝ててないよ。来年からは少し泊まるホテルを考えよう。
2/7は富山でお仕事。活気ある街だよね。金沢にはそりゃ負けるだろうけれど、市電は綺麗だし、立山連峰は見えるし。
商業も盛ん。駅前にはマリエ、エスタとブランドショップの入るビル。県庁近くには古くからの商店街、総曲輪(そうがわ)もある。
周りも、氷見、高岡、滑川、魚津、黒部。いい街ばかりじゃないですか。
それなのに、富山市だけでも人口は42万。
おまけに富山は北陸銀行と北陸電力が本社本店を置くんだよ。日本海側屈指の工業都市だし、インテックに代表される情報産業都市でもある。北陸新幹線が通って、東京に吸収されるかと思いきや、やはりそこまで近くはなかったか、という感じで、東京のパワーを吸収しつつあるね。
富山は一日中、雪でした。北陸3県でも、富山が一番雪が降る。
途中、富山城ですと紹介された建物、へえ、富山城は平城なんだ、と感心したけど、実はこれ、城じゃなくて富山市郷土博物館なんだね。
城は空襲で焼けて現存しない。富山は空襲で市街地の全部が焦土と化している。
仕事後は金沢へ移動。
ダイワロイネットホテル金沢で宿泊。まあ、いいホテルだよね。他のダイワロイネットも泊まってみたくなった。
2/8は金沢でお仕事。
午前中はフリーだったので、城下まち金沢めぐりバスに乗車。兼六園はでかいねぇ。
この手のバスでは松江のバスが一番だったかな。あとは全て物足りない。まあ、途中で一度も下りずに駅まで戻ってくる目的のバスじゃないが。
昼は去年たまたま入って感激した近江町市場の「かいてん寿し大倉」。
今年も感激。限定20食と銘打つ10貫500円税抜の近江町ランチAとか、10貫1000円税抜きのランチBとか。追加注文も楽しいよね。
金沢から東に行く在来線は県境を越えて石動まで通勤圏。
逆に、富山から西へ行く在来線はせいぜい高岡が通勤圏の限界。まあ高岡はそれはそれで一つの街だし。
それが都市圏の差かな。
会場は3年連続3回目のITプラザ武蔵。
金沢駅から兼六園方面行きのバス(行先いろいろ、頻発)に乗り、「近江町市場・武蔵ヶ辻」で降りれば目の前。
ITプラザ武蔵はめいてつエムザという百貨店に併設された建物ですが、建物の中からのアプローチは難しい(よくジモティーが迷子になっている)ので、外からアプローチすると良い。建物の南西側に入口があり、そこが百貨店自体の武蔵通り側の入口になる。
仕事後は大阪までサンダーバードでぐうぐう。