お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

16:びよういん!違います、病院です。

医療費を研究する(高齢医療、低所得)

投稿日:2022-02-07 更新日:

妻の実家で悠々自適中のお義母さまが心臓の手術のために入院したそうで。

いくらかかるんかと心配してたら、70~74歳の高齢者、無職、年金ほぼ皆無ということで、
高齢医療対象者で「低所得者 区分1」に相当しているので、
「外来8,000円/月、外来+入院15,000円/月」が最高支払額とのこと。
おまけに入院中の食事についても、1食460円のところが「1食100円」になるのだ。

まあ、それでも金がかかると文句を言うんでしょうねぇ。
心臓の手術したら心臓がよくなって疲れにくくなるから、ちったー動くようになるかな。

-16:びよういん!違います、病院です。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

掌蹠膿疱症とうまく付き合う

去年だったかな。妻が手に水泡ができ始め、みるみるうちに全部の指と掌に蔓延。 水疱→痛み→皮が剥ける→皮膚が薄くなる→割れて出血→傷が塞がる 治ったかと思うとまた始まり、その繰り返し。 いわゆる掌蹠膿疱 …

no image

強度遠視用コンタクトを研究する

うちの妻、強度遠視なのね。 いわゆる無水晶体眼。水晶体除去術した後に眼内レンズを使えなかったパターン。 今まではハードコンタクトレンズを使ってきたけれど、目への負担が大きいということで、ソフトコンタク …

no image

ソフトコンタクトレンズは洗浄に気を付けないと角膜感染症になるよ!

ソフトコンタクトレンズの洗浄・保存液を研究する。 水道水には微量ながらアカントアメーバが存在するので、ソフトコンタクトレンズは使用不可。 洗浄もすすぎも保存も使用不可とのこと。 ハードコンタクトは大丈 …

no image

治療用眼鏡と補装具費の支給

医師の診察を受けて、治療用の眼鏡が必要との処方箋が出たので、これを持って眼鏡屋に行った。 どういう眼鏡を作るかという話になったが、費用の話が出ない。 おかしいなと思っていたら、公的負担の制度、補装具費 …

no image

糖尿病で2週間入院した話

1月の会社検診の結果がすこぶる悪かった。なにしろ空腹時血糖値300ですから。# もっとさっさと結果渡せよ。どうせ1週間後くらいに来てるのに。なので、近医に行ったら、データの数値を見ただけで関西電力病院 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ