お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

16:びよういん!違います、病院です。

医療費を研究する(高齢医療、低所得)

投稿日:2022-02-07 更新日:

妻の実家で悠々自適中のお義母さまが心臓の手術のために入院したそうで。

いくらかかるんかと心配してたら、70~74歳の高齢者、無職、年金ほぼ皆無ということで、
高齢医療対象者で「低所得者 区分1」に相当しているので、
「外来8,000円/月、外来+入院15,000円/月」が最高支払額とのこと。
おまけに入院中の食事についても、1食460円のところが「1食100円」になるのだ。

まあ、それでも金がかかると文句を言うんでしょうねぇ。
心臓の手術したら心臓がよくなって疲れにくくなるから、ちったー動くようになるかな。

-16:びよういん!違います、病院です。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マスク依存症

――マスクですか?ええ、花粉症です。一応。 ――軽いと思いますよ。杉だけですから。 ――まあ、でも、毎朝モーニングアタック食らってますし、日中でもくしゃみ多発症で死にそうになることもありますが。 ―― …

左肩のホクロを摘出。その病理所見

病理診断 並びに 所見 後天性色素細胞性母斑。クラーク型。左肩。 やや左右非対称のシルエットを示す、比較的小さなドーム状隆起性病変です。 真皮表皮境界部に比較的小型の色素細胞胞巣が認められます。 少数 …

no image

糖アルコール、糖質ゼロ、糖類ゼロ のメモ

糖質、糖類、糖アルコールの関係 炭水化物 +-糖質 |  +-糖類(単糖類・二糖類)…………ブドウ糖、果糖、砂糖、異性化糖、乳糖 等 |  +-その他の糖類(三糖類以上)……オリゴ糖、デキストリン、で …

no image

糖尿病治療薬:ピグアナイド薬:メトホルミン

メトホルミン古くからある糖尿病の薬。1.肝臓でのグリコーゲン→ブドウ糖の産生反応の抑制2.筋肉のインスリン抵抗性の改善3.小腸でのブドウ糖吸収の抑制 第5回臨床高血圧フォーラム住谷哲氏(公益財団法人日 …

no image

糖尿病の食事

1日の摂取カロリーは、標準体重(=身長m×身長m×22)×25で計算される。これを3食(+間食)に配分する。 食品交換表を使う。表1(炭水化物)、表3(タンパク質)、表6(野菜)は毎食必要。表2(果物 …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ