お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

61:パソコン♪パソコン♪

2021/12 パソコン大淘汰

投稿日:2021-12-17 更新日:

新品のPCを買ったので、現有PCを大淘汰。
とうとううちはデスクトップはDDR4時代になった。

現状把握

現在残っているのは、以下の5品。

  • アプライドBTO Barikata Katamen-341427 (現役)
  • DELL Latitude E5520 (ノートPC、予備機)
  • mouseBTO LM-IE8222VP (退役)→ミニタワーゆえに保存
  • DELL Opitiplex 980 SFF (故障)→廃棄
  • NEC Mate MK29AA-B (退役)→廃棄
  • EPSON Endeavor AT971(実家退役後、廃車回送)→廃棄
  • SOTEC WV710 (ノートPC、退役)→廃棄

なんだよ、いま7台もあるのか……。

リサイクル

リネットが神戸市と組んで、1回1箱なら無料回収をしているので、大淘汰する。

1回目……SOTEC WV710 と 故障ディスプレイ acer
2回目……DELL Optiplex と 故障プリンタ Brother DPC-165
3回目……NEC Mate MK29AA-B
4回目……EPSON Endeavor と 故障HDDたくさん

移動

Optiplexに搭載していた DDR3メモリのうち、4GBx2は浜松に移動。D552を8GB化。
その他のメモリはリサイクルにくっつけて全廃棄。

-61:パソコン♪パソコン♪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告とe-TaxとICカードリーダ(パソリRC-S330)

昨日、電子申告で確定申告をした。 e-Taxのソフトは使わず、確定申告書作成コーナーから電子証明書を用いて申告をした。 電子申告するには公的個人認証の電子証明書(住民基本台帳カードに収納できる)が必要 …

no image

プリンタが壊れたのだ

プリンタ履歴を少し書いてみよう。 まず、NECのPC-PR101互換だった、スター精密の熱転写プリンタ。TX-R24とかいう名前。 それは古すぎるから置いといて。 次が、どうも某所では大変有名らしい、 …

no image

プリンタを「ポチっとな」したのだ。

前回hpでの経験を生かし?、今回重視した点は以下の通り。 ・詰替えインクをバンバン使えること ・任意倍率での拡大縮小コピーが出来ること ・4辺の最小マージン5mm以下であること ・用紙トレイにA4用紙 …

no image

プリンタの詰替えインクを研究する

詰替えインクを価格比較する際には、純正インクと比較しちゃダメだ。ビジネスモデルが違いすぎる。安売りは安売りと比較する必要がある。 インクジェットプリンタ brother DCP-165Cをポチッとなし …

no image

パソコンを衝動買いした。(またかい)EPSON Endeavor AT971

衝動買いした。親のパソコンを。 つまり、自分のパソコンをグレードアップすることを諦め、安い方の選択をしたというわけだ。 EPSON Endeavor AT971 ↑現在も売っているが、現在のスペックと …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ