お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

神戸~大阪のJR普通回数券は9枚分の値段

投稿日:

ついこの前、神戸~大阪の定期券が切れたので、少し気が向いて回数券を買ってみた。
神戸~大阪はJRで片道410円。
普通回数券は10枚分の値段で11枚買えるものだから、4100円だよね。
4100円投入して券売機の画面を見ると、3690円? 安い?
どうやらこの区間は、9枚分の値段で11枚出てくるものらしい。
ということは通常約9%割引のところ、約18%割引ということですね。
さて、じゃあ定期券より安いの?という疑問が出てくる。
基本的にJRは定期券の割引率が高いので、たいていは回数券では太刀打ちできないのが定番だが、どうだろう?
年間休日120日の会社なので、年間勤務日数は245日=1か月平均20.42日。
大阪~神戸は
片道410円、1か月では16,742円。
普通回数券11枚3,690円、1か月では13,698円(約82%)1回当たり336円。
1か月定期券12,300円(約73%)1回当たり301円。
3か月定期券35,070円、1か月では11,690円(約70%)1回当たり286円。
6か月定期券59,090円、1か月では9,848円(約59%)1回当たり241円。
「JR線は借金してでも6か月定期券を買え」と言われる所以ですね。

-40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JR神戸線灘駅構内:下り快速電車に車両進行妨害

JR神戸線灘駅構内:下り快速電車に車両進行妨害 2011/03/02 19:04頃、JR神戸線 灘駅の下りホームから、通過する快速電車(野洲発姫路行き)に対する車両進行妨害があった。神戸新聞がJR西日 …

さよなら300系

  新幹線「のぞみ」一番列車に乗ったのは、そうか、もう20年も前になるのか。 NIFTY-Serveの鉄道フォーラムのオフ会で乗ったのだった。 名古屋を通過することで東京~新大阪2時間30分を切ること …

no image

JR東海371系特急電車が引退。カッコよかったのに。

臨時快速列車「さわやかウォーキングごてんばライナー」を3月まで特急「あさぎり」号で使われていた371系車両で運転 <JR東海 2012/05/30>を編集  2012/06に御殿場線で開催される「さわ …

no image

新神戸トンネルが阪神高速に移管されて起こる面白い現象

箕谷~新神戸・三宮を結ぶ新神戸トンネルが、神戸市道路公社から阪神高速に移管され、阪神高速32号新神戸トンネルとなった。 # 阪神高速31号は湊川~神戸長田~白川を結ぶ神戸山手線である。 # 新神戸トン …

no image

立命館大学衣笠校への道

立命館大学衣笠校まで行ってきました。 行きは京都駅から、観光客外国人と見せかけた日本語検定受験の外国人に紛れ込んで、50系統40分立ちっぱなし。途中バス停は積み残し多数。ひい。 帰りはあまり深く考えず …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ