2015/11/15(日)にJ:COMが開通した。
NET320Mコース+電話セット。テレビは見てる暇がないので契約していない。
工事は1時間で何事もなく終わった。
室外の工事は一切なく、室内にあるTV端子からテレビ設置場所までケーブルを這わせて3分配器を設置し、そこにネット用モデムと電話用モデム(eMTA)を設置するだけのお話。(1本はそのままテレビに接続)
※仮設置していた5C-2VケーブルからRG6ケーブルに変わった。Wikipediaの英語版を斜め読みしてみると、CATVではよく使われているらしい。そう言えば昔ソフトバンクモバイルで室内アンテナを設置した時もこのケーブルだったような。
※まあ、RG6用のF型接栓を付けてしまえば、普通のケーブルと同じですな。
ネット用モデム:ARRIS CM820C(販売:伊藤忠ケーブルシステム)
↑PC(ルータ)を接続。
POWER:緑点灯、DS:緑点灯、US:緑点灯、OnLine:緑点灯、
Link:有線LAN機器接続時に点灯/点滅。10/100Mbps接続時は橙色、1Gbps接続時は緑色。
※ケーブルモデムに接続されている機器から http://192.168.100.1/ にアクセスすると、ケーブルモデムの状態を参照することが出来る。
※その画面を見た工事担当者は、おもむろに鞄からアッテネータ(10dB減衰)を取り出し、壁のTV端子に取り付けた。
電話用モデム:BNMUX SVC-3500(住友電工ブロードネットワークス事業部)
↑電話機を接続。eMTAにLAN端子があるから、100M以下のコースだったらeMTAだけを設置していくんだと思う。
工事担当者のPCでネット閲覧可能を確認。テレビで地デジもBSも見られることを確認。
工事担当者が帰った後、電話番号変更のフリーコールに電話して電話番号を変更。開通日の翌月末までなら無料で変更出来る。
結果、以前auひかりで使っていた電話番号と同じ市内局番になった。KDDIに振り分けられているものだ。
ケーブルネットの電話サービスはKDDI(au)の電話サービスと全く同じだからな。
その後、ケーブルモデムにルータ(NEC WF300HP)を設置して楽しんでいたが、よく見てみるとiPhoneは接続可なのにAndroid Nexus7は接続不可。「IPアドレスを取得中」を永遠に繰り返す。
おかしいなと思って設定をいろいろ見てみたが、ルータを「無線アクセスポイントモード(APモード)」にしていたことに気付いた。
前のauひかりは特殊でそれでよかったんだが、NTT光やeo光では普通に「PPPoEルータモード」だし、CATVは「ローカルルータモード」にしないとうまくいかない。
RTにスイッチを替え、ルータの設定画面で「ローカルルータモード」に設定して、ルータを再起動したら成功した。
うん、快適だね。速度測定も21時台や23時台とかで下り40Mくらい出てる。25時台では下り60Mくらい出てる。
何があっても1年は我慢するつもりだったので、これで行ってみます。
J:COM NET開通
投稿日:
執筆者:osakanamanbow