auひかりマンションタイプを利用中だが、ホームゲートウェイHGWがたびたび勝手にリセットする。
ホームページのリンクをクリックしてもページが遷移しない。
そのうちに、ネットワーク接続がないとか、サイトが反応しないとか言い出す。
ふと、HGWを見てみると、ランプが赤点滅。勝手にリセットしてやがる。
そんな現象が数時間に1回起こるようになった。
ひかり電話しててもたまに切れる。これじゃインフラにならん。
半年前、一回クレームして、HGW自体を交換させた。
しかし、また再発。
今回、KDDIにまたクレーム電話したら、今度は回線調査をするという。
しばらくしたら、いきなり工事業者からアポ電話が来やがった。
まあ、スピード重視とか言うんだろうけれど、いきなり宅内配線の張り替え工事のアポですか?
ここはそれほどブラックな棟内配線のマンションなの?まあ築年数からしてそうかも知れんけど。
KDDIから調査結果とか今後の方針とかを知らせてから、それから工事業者からのアポ電話でしょ?
さらにKDDI様が宣うには、宅内配線調査を先行してやって、ダメなら棟内配線調査だと。
オレはそんなのはイヤだね。気に食わない。
ということで、さんざん罵倒して、棟内配線調査を先行させた。
またしばらくして、KDDIから連絡。棟内配線調査の結果、棟内幹線装置から家までの配線の一部を張り替えたそうな。
確かにそんな工事の電話が来てから、切断回数は格段に減少。これまでに1回しか切れていない。
KDDIのサポートいわく、不安定が減少しているというが、そもそもうちはHGWの電源を切るとか一切しないぞ。
まあいいや。少し様子を見てみることにする。