16:びよういん!違います、病院です。

歯医者に通う

投稿日:2020-11-24 更新日:

せっかく有休消化が1か月半もあるので、一念発起しないと出来ないことをするつもりだったのだが、その一つが歯医者に通うこと。
かれこれ東京にいた15年前から虫歯を放置しているので、結構ひどいことになっている。
左奥の親知らずが上下とも崩壊しているとか、右の第4歯を抜歯治療した義歯が抜けたのを放置しているとか、前歯が削れてきているとかいろいろ。

で、近くの歯医者に通うことにした。取り合えず1か月集中。その後は週1くらいで考える。
前回(1回目)はレントゲンを撮って治療方針の決定。
今日(2回目)は早速、上前歯4本の治療。表は問題ないけれど、裏がどれも虫歯。

麻酔して削る。結構削ったように思うが、実際はそんな削ってないのかも。
現在はアマルガムじゃなくて、レジンを注射器みたいので注入して、成形したのちに、なんと、光硬化なんですね。コンポジットレジン修復法。
なんか光を使ってるなー、レーザーかなーと思ったけど、レーザー使うんだったら絶対に目を開けるなとか言われるはず。と疑問に思っていたが、可視光線で20秒ほどで十分固まるんだって。時代は進化してる。

前歯を4歯、裏側を充填して、1時間ほど。保険適用されて4130円。1歯1000円くらい。
治療後はすぐに何を食べようが大丈夫なんだって。へえ。

3回目は早速今週金曜日である。この調子でいくと年末までに終わっちゃうんじゃないかな。くらいな勢い。

-16:びよういん!違います、病院です。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

強度遠視用コンタクトを研究する

うちの妻、強度遠視なのね。 いわゆる無水晶体眼。水晶体除去術した後に眼内レンズを使えなかったパターン。 今まではハードコンタクトレンズを使ってきたけれど、目への負担が大きいということで、ソフトコンタク …

no image

ソフトコンタクトレンズは洗浄に気を付けないと角膜感染症になるよ!

ソフトコンタクトレンズの洗浄・保存液を研究する。 水道水には微量ながらアカントアメーバが存在するので、ソフトコンタクトレンズは使用不可。 洗浄もすすぎも保存も使用不可とのこと。 ハードコンタクトは大丈 …

プロージェントを使ってみた & ハードコンタクトレンズ洗浄液を研究する

プロージェント(塩素系タンパク質除去剤) プロージェントは、メニコン社が出している、ハードコンタクトレンズ用 塩素系のタンパク除去剤。A液:次亜塩素酸ナトリウム、B液:臭化ナトリウムを使用時に混合して …

no image

糖尿病治療薬:ピグアナイド薬:メトホルミン

メトホルミン古くからある糖尿病の薬。1.肝臓でのグリコーゲン→ブドウ糖の産生反応の抑制2.筋肉のインスリン抵抗性の改善3.小腸でのブドウ糖吸収の抑制 第5回臨床高血圧フォーラム住谷哲氏(公益財団法人日 …

no image

入れ歯洗浄剤を研究する/超音波洗浄機 ツインバード EC-4518を購入

15年も前に歯科治療した部分で、神経まで抜いた歯に詰め物をしていたんだが、10年くらい前だったか、その部分が丸ごとすっぽり抜けて、放置していた。 最近行ってる歯医者で指摘されたんだが、抜けた歯を放置す …

accaii

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

アーカイブ