お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

53:水族園とはこれいかに

20201114 インパイクティスケリー、オトシンクルス、アマゾンソードをお迎え

投稿日:2020-11-14 更新日:

入荷してきたので、インパイクティスケリーとオトシンクルスとアマゾンソードをお迎え。
今回はアクア通販最大手のチャーム。

オトシンクルスを3匹。画像は水合せ中。

インパイクティスケリーを6匹。画像はこちらも水合せ中。

中層~上層は賑やかになったが、底層のコリドラスさんが、なんかうるさいぞとばかり、植木鉢の下に潜り込んでしまった。これではまずいので、またそのうちにコリドラスさんを追加する。

あと、色が同じようなものばかりなので、やっぱり当初計画通り、上層にカージナルテトラを投入予定。それで取り合えず終わり。

20201122 アマゾンソードも投入完了

いい鉢が手元になくて買えるまで1週間。それまでは水槽中にプカプカと浮かんでいただいておった。

アマゾンソードは3.5号鉢で植えました。

オトシンクルスは、ひかりクレスト プレコを与えているが、あまり見向きもされない。まあ、水槽内がコケだらけなのでしばらくは大丈夫なはず。

インパイクティスケリーはだんだんメタボになりつつある気がする。まあ、あちこちで見る写真は結構メタボなので、そんなもんなのかもしれない。

-53:水族園とはこれいかに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

水槽の水換え

2012/08/07(火) 水槽水替え。30L近くを入替え。 前回、水槽脇に キットA:「ゼンスイの3段ジョイントバルブ~(ホース)~エーハイムのダブルタップ」 キットB:「クリアホース~ゼンスイの3 …

20200815 生体第一弾はラスボラ

ラスボラ ヘテロモルファをお迎えした 水槽を再起動して3週間経ったので、生体をそろそろ入れていこう。 ラスボラ ヘテロモルファ 5匹をお迎えした。カインズで\850。復興アクアリウムの先発隊である。と …

no image

100均で調達したアクアリウムグッズ

クリーナーポンプ ↑一番ショックだったのはこれだな。これが100均であるのか……。買ってみたんだけど、↓とほとんど同じだぞ。うち、↓が元々あったんだけど、ポンプ部分だけエーハイムのスターターとして切っ …

20200822 水換えしました

バケツ1杯(約7L)水換え。先週20L追加注水して水槽を満水にしたので、今回は底のゴミ取りを中心に7Lだけ水換え。 エサはテトラ プランクトンを購入して与えている。 テトラ プランクトン 45g価格: …

20200829 水質を検査してみた

濾過を強化した 白濁が消えないので、(死蔵されていた)ネット袋入り活性炭を投入してみた。(化学濾過、吸着)あと、外部フィルター エーハイム2213 内の空間に(前回同様)洗車スポンジを切り刻んだものを …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ