お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

65:電動アシスト自転車

電動アシスト自転車のメモ:あちこちのサイトをつまみ読み

投稿日:2020-07-14 更新日:

  1. 後輪サークル錠を開錠する
  2. スタンドを上げる
  3. ペダルを踏まずに電源を入れて、数秒待つ
  4. サドルに座り発進する
  1. 後輪サークル錠をロックする
  2. バッテリーロックを解除する
  3. バッテリーを両手で支えながら引き上げる
  4. バッテリーロックのカギを真っすぐに戻して引き抜く
  1. 内装3段の変速操作は、漕いでるペダルの足を止めるか、ペダルを踏む力を抜いてから、変速グリップを回して操作する。
  2. 1段が発進時やきつい坂道。2段は平地。3段は下り坂等。
  3. いまいち遅いと感じたときは、タイヤ空気圧をチェック。1か月に1回はチェック。

バッテリーに優しいギアチェンジ

・スタート時はギアを1にする。徐々にギアを重くする。
・減速〜ストップ時はギアを徐々に軽くする。
・坂道では2〜1のギアを使う。

アルミリム用とステンレスリム用がある。方向と向きも注意。

ブレーキレバーの前側にプラスねじor六角ねじで調整ねじがあるので、それで調整する。

これは自転車屋にお願いする作業かなーのメモ

あと、タイヤ交換。特に後輪。1500円だっけ?
ボク、時給2000円の男なので、自転車屋さんにお願いしよう。

-65:電動アシスト自転車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自転車保険を研究する2020

兵庫県にかする人なら「ひょうごのけんみん自転車保険 プランF」を考慮に入れてみよう。 車と同様に、損害賠償保険は必須である。 とは言え、ボクはいま、コープ共済の医療コースに「個人賠償責任保険特約」を付 …

電動アシスト自転車通勤にあたり初期で買ったアクセサリ @100均ダイソー

この手のアクセサリは、壊れたら買い替えるのがいいのかなと。高価な品を買っても、愛着を持って長年使える製品が近年は少ないと思う。 パンク修理セット ゴムのり、パッチラバー4枚、虫ゴム2本、サンドペーパー …

no image

自転車のチェーンをどうしよう

自転車のチェーンは注油が必須らしい。適当なオイルでも(しないよりは)いいらしいんだが、せっかくだからそれなりのものを注油したいな。 AZ B1-001 自転車用 チェーンルブ マルチパーパス 110m …

no image

自転車のブレーキシューを交換

2020/07に買った、ママチャリな電動自転車。1年強使っています。毎日駅までの往復合計3kmくらいだから、そんなに使ってるわけじゃない。朝の10分の短縮がでかい。 さて、数週間前から、前ブレーキをか …

no image

自転車ヘルメットを購入

</p> Shinmaxって聞いたことないメーカーだなー。033式ヘルメット。\3,599_ でした。 4月から努力義務だってね。まあ、オートバイがヘルメット必須なのに自転車が必須じゃないのはお …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ