キャッシュレス5%還元最終日だったので、かねてより慎重に検討していた電動アシスト自転車を購入した。
【防犯登録無料!】【2020年モデル】YAMAHA (ヤマハ) PAS Cheer (パス チア) PA26CH PA24CH 電動自転車【3年間盗難補償付き】 価格:86799円(税別、送料別)(2020/7/1時点)楽天で購入 |
YAMAHA PAS Cheer PA26CH
PASシリーズのエントリーモデル(つまり最底辺)。PASナチュラMの後継。
送料が6000円かかるので、実質92,799円。つまり約9.3万円で購入。
ヤマハ PAS Cheer 電動アシスト自転車 PA26CH 価格:89500円(税別、送料別)(2020/6/29時点)楽天で購入 |
Panasonic ViVi SX (ビビ エスエックス) 26インチ BE-ELSX632 価格:87800円(税別、送料別)(2020/6/29時点)楽天で購入 |
PeltechとかSUISUIとかいろいろ安いのもあるんだけど、今回はYAMAHA PAS Cheerで。
選定基準
選定基準としては以下の通り。
- 初めてだから、国内メーカーで定評のあるところ。つまりヤマハ、パナソニック、ブリジストンのどれか。
- エントリーモデル。←最寄駅までの通勤がメインなので、豊富な機能は要らない。子供乗せ?山登り?ツーリング?は、何それな世界?
- タイヤは26インチ。←私の身長公称178cm。
- バッテリー容量が大きいこと。←劣化して半分になっても大きければいいはず。
- 車両重量が軽いこと。←自転車は軽いほど扱いやすいはず。
とした結果、ヤマハのPAS Cheerとなった。
メインは平日、最寄駅までの毎日の通勤に使用。片道1km 往復2km。十分に徒歩圏内だが、朝の10分は貴重なのだ。
休日はお買物に使うかな? この辺はどこに行くにも坂道を片道5kmがザラなんだよね。
意外と使い込む可能性があるから、海外メーカーの安いものよりも国内メーカーのものにしてみた。
なお、YAMAHAとブリジストンは業務提携している。YAMAHAはモータ部分を提供、ブリジストンは自転車部分を提供。
したがって、部品リストを見るとわかるが、今回のPAS Cheerも自転車本体の部分はほぼブリジストン製で、モーター部分だけがYAMAHA製。
YAMAHA PAS Cheer カタログスペック
ブラシレスDCモーター 240W
モータはだいたいどれもこんな感じ。大きくても250W。
バッテリーはリチウムイオン電池 25.5V/9.3Ah。強モードで32km。
これは結構容量が大きい。6.3Ahが普通かな。年々大きくなってきているが、この子はそれでも大きい。
ボクの1日の走行予定距離は往復2kmだが、行きも帰りも強烈な坂道だらけなので、全部「強」で走るとして計算する。
32km÷2km/日=16日だから、充電は2週間に1回かな?
メーカーサイトには、
「目安として700~900回の充放電で購入時の約半分の走行距離になります。バッテリーを使い切ってから満充電にした場合を1回とします」
とあるから、
1回の充電で2週間使えるとして、2週間×700回=1400週間=約27年間で電池容量が半分になる。話半分としても約13年使える。
つまり、自転車本体の耐用年数まで十分にバッテリーは耐えることになる。
うーん、ここまで大きなバッテリーでなくても十分だったかな?
大は小を兼ねるのかどうかは今後の使用次第で。
充電時間2.5h
リチウムイオン電池にはメモリー効果はないので毎回充電してもいいが、やっぱり充電はだいぶ使ってからにしよう。
スマートパワーアシストは非搭載
YAMAHA PASシリーズの2020年モデルの目玉、スマートパワーアシスト。
自動で「強」にしてくれる機能だけど、PAS Cheerは残念ながら非搭載。
そもそもこれがあるから坂でのアシストが超強くなるのかはよく分からない。
カタログでは単純に走行可能距離が延びるだけ。
「4度」の坂の連続登攀パターンでは、どちらもほぼ航続距離が17km程度のようだ。
軽量アルミフレーム。車両重量24.0kg
実は車両重量が一番こだわった点。価格よりもこっちを重視した。
リアハブ内装3段式ギア「S.P.E.C.3」
だいたいどれもこんな感じ。
購入後によく見てみたら、シマノのインター3だった。
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/nexus-inter3/SG-3R40.html
アシストレベル★4
YAMAHAは★の数でアシストレベルを表示している。多いほど強い。
PASシリーズは、
★6:With SP、子供乗せモデル(Kiss mini、Crew、Baby un)、GEAR-U
★5:なし
★4:With、With DX、Cheer、nina、Ami、RIN、Brace、ワゴン、SION-U
★3:シティモデル(CITY-C、CITY-X、CITY-V、CITY-SP5、CITY-S5)、VIENTA5
駆動ユニットはトリプルセンサー
1.トルクセンサー……ペダルを踏んだ力に応じてモーターの力をどれだけ出すか決める。
2.スピードセンサー……スピードごとにアシスト力が決まっている。
3.クランク回転センサー……ペダルを踏む力はペダルの場所によって平均的ではないが、ペダルが回っていることを入力することで平均的なムラのないアシストをする。
ゆえに、YAMAHAの電動アシスト自転車はアシストがスムーズだといわれる。
0.4WホワイトLEDバッテリーランプ
自動点灯。明るいが、砲弾型ではないので横からは目立たない。
リアキャリア クラス27
27kgまで積載可能。載せないけど。
タイヤサイズ26×1 3/8WO、タイヤ幅 約3.3cm
実際に来たものは、ブリジストン New Mighty Roadが付いていた。
リムはアルミリム。ブリジストン Tough Road。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050547/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/eri-10.html
ブレーキ
前:2ピポットFブレーキ(ダブルピポット)、後ろ:ローラーブレーキ
ローラーブレーキは1年くらいでグリース注入必須だそうな。グリース100g\1000だけど、自転車屋にお願いしたら\500くらいでしてくれるそうな。
リフレクター
標準装備。ただの反射板。100均で何かを調達しよう。
電動アシスト自転車の法規制
電動アシスト自転車は道路交通法で規制されている。
この基準を満たせば自転車扱いとなる。つまり運転免許が不要。ヘルメットも不要。保険も義務ではない。
まず、人間が漕がないと動いてくれない。あくまでもアシストである。
それから、アシスト力に規制がある。人間の力1に対してアシスト力は2まで。
# 10km/h以下では1対2まで。10km/hから24km/hまでは順次逓減。24km/h以上はゼロ。
# この補助比率は昔は最大1対1(15km/h以下)だったが、2008年12月1日改正で今のようになった。
いざという時の修理・点検対応店
谷上駅前にYAMAHA PASサービスパートナー店がある。
モトライズ……谷上駅前、谷上西町27-7-103、078-581-1218、08~20、火曜・第2日曜定休
本業はバイク屋さんみたい。
2020年1~3月の自転車生産台数
国内生産は、軽快車76,380台、電動アシスト自転車136,752台、その他16,048台。
国外輸入が1,440,671台。
20200704 早速到着!
土曜日祝でも配達してくれるとのことで土曜午前で指定したら、金曜日に「明日行きます!」ってSMSが来た。うん、それでいいよ。
で、ちゃんと到着。丁寧な配送でした。
家の周りを走ってみたけれど、これは別世界になるね。
今まで行こうとも思わなかったエリアに簡単に足が向く。
あ、この先、こうなってるんだ。とか、こっちから見るとこうなるのね、とか。
通りかかったときに見てもいないお店に行ってみたくなる感じ。
こりゃいいや。
さて、ヤマハとブリジストンは開発当初からお互いにOEM関係にあるとWikiにはある。
ヤマハは動力系、ブリジストンは車体系を作り、お互いに違うものをOEM供給する。
実際、この子(YAMAHA PAS Cheer)も、タイヤはブリジストン。
なので、いろいろと共通する部分がありそうだ。
さて、新しい世界へ。
どうしても追記せずにはいられない
私の敬愛する「家電批評モノマニア」に電動自転車編があるじゃないかー。
比較2020’【高性能】電動アシスト自転車27車種のおすすめ (1-普通自転車)
http://monomania.sblo.jp/article/102753172.html
そう、そうなんだよね。ボクの節穴な目も、あながち間違いじゃなかった。。。
なお、このサイトの通りに買ったことは滅多にない。
ただ、他人に意見を聞くのには最適だと思っている。
頭の整理ができたり、違った視点を見つけたりできるので、非常に重宝している。
ということで、どうしても追記せずにはいられないのである。