お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

44:JR神戸線

20200122 JR神戸線を生き伸びる

投稿日:2020-01-23 更新日:

夕方の帰宅時に、大阪~塚本で橋脚に車衝突で不通。
普通も快速も新快速も全滅。阪急も阪神も振替輸送で大混乱&大混雑。
今回は、北新地からのJR東西線経由西明石行きが正解だった模様。列車位置表示でもそれは動いていたからね。新三田行きだってそっちなら止まらなかったのか。

1830くらいに大阪駅に着いた。
3番線は始発新快速がギューギュー詰め。次の始発新快速待ちも結構長蛇。4番線は特急こうのとり、その後は快速新三田。5番線は大阪止めの特急サンダバの死体。6番線普通はギューギュー詰め。

ダメだこりゃって思って、1905くらいに阪神に戻ったけど、こちらも改札とホームとで入場制限。うまいことホーム入場制限待ちの列に入れた。
ホームへ出て、ギューギュー詰めの1910直特を見送って、1920直特で座って、2005くらいに三宮着。

JR運転再開も1910くらいだったらしいので、やっぱ北新地からJR東西線各停西明石行きが正解だったな。あるいは普通に動いていた大阪環状線で京橋まで行ってからJR東西線。

-44:JR神戸線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JR神戸線を生き延びる 10/23(月)台風21号通過後

伊勢湾台風並みと言われる台風21号。超大型のまま台風が上陸。 そんな台風が通過した後の翌日。   JR神戸線は、台風直撃の当日10/22(日)、16:30くらいから途中駅に電車を残したまま全線で運転見 …

no image

JR神戸線を生き延びる そのいくつ?

摂津本山で尼崎のクソトラック野郎がショベルカーを高架に当てたってさ。 多分、とーれるんじゃないの?って言って通ったんでしょ。ばーか。 18時台に大阪駅に到着してみたら、18:52大阪始発新快速が3番線 …

JR神戸線を生き延びる:2018/06/18:大阪府北部地震

大阪では揺れたらしいですね。が一番の感想である。実は数日後の余震を感じるまで、今回の地震は全く感じなかったのだ。 それは快速大阪行きの車内。7:58に地震発生。あたりに緊急地震警報が鳴り渡る。電車は緊 …

no image

JR神戸線を生き延びる また富田村かよ

JR神戸線は18:06頃に起きたJR京都線 摂津富田駅~茨木駅間での踏切非常ボタン対応のため、そこで電車がみんなストップ。   既に大阪3番線18:22始発新快速が満載状態&18:37始発新快速待ち列 …

no image

JR神戸線を生き延びない 2018年7月西日本豪雨その1:2018/07/06金&2018/07/05木

2018/07/06金は、台風7号とその後の梅雨前線の影響により、豪雨となった。通称:西日本豪雨。   前日07/05木から兆候は出ていた。 JR宝塚線を利用している社員は、宝塚~新三田で運転見合せ予 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ