16:びよういん!違います、病院です。

糖尿病の食事

投稿日:2019-04-25 更新日:

1日の摂取カロリーは、標準体重(=身長m×身長m×22)×25で計算される。
これを3食(+間食)に配分する。

食品交換表を使う。
表1(炭水化物)、表3(タンパク質)、表6(野菜)は毎食必要。
表2(果物)は必須ではない。糖分の塊。どうしても食べたい場合は1日に両手を合わせた一つ分まで。しかも夕食では禁止。
表4(乳製品)は乳糖が含まれるので注意。
表5(油)も取りすぎに注意。なお、豚バラ肉、アボガド、ナッツ(種実)は油扱い。

朝のタンパク質は重要。果物を最後に適量とってよい。
夜は適量か少なめで。果物は禁止。

当院の糖尿病食は、おかずは通常食とほとんど同じ。ただし、イモは入れていない。
減塩職も味付けは同じ。味噌汁がないだけ。
退院しても実現可能なメニューを提供している。

懐石料理的な食べ方をする。
まず野菜を食べる。食べてから最低でも5分経過してからご飯に手を付ける。
そうは言っても早く手を付けがちだから、そもそも野菜を食べてからご飯を盛ると良い。
「三角食べ」は好き嫌いをなくすための教育。その考えは頭から捨てる。

早食い防止のためには、箸を置くこと。

炭水化物は唯一のブドウ糖供給源。極端に制限すると高血糖になる。
炭水化物を制限→ブドウ糖不足→代わりにタンパク質を分解してブドウ糖を合成する→体内のタンパク質とは筋肉→筋肉量減少→血糖量減少要素減少→高血糖

筋肉を合成する唯一のスイッチは、十分な栄養(タンパク質)を取ること。そして運動する。
体育会系学生がプロテインを牛乳で飲んでから運動しているのはそういうこと。

-16:びよういん!違います、病院です。
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

掌蹠膿疱症とうまく付き合う

去年だったかな。妻が手に水泡ができ始め、みるみるうちに全部の指と掌に蔓延。 水疱→痛み→皮が剥ける→皮膚が薄くなる→割れて出血→傷が塞がる 治ったかと思うとまた始まり、その繰り返し。 いわゆる掌蹠膿疱 …

no image

強度遠視用コンタクトを研究する

うちの妻、強度遠視なのね。 いわゆる無水晶体眼。水晶体除去術した後に眼内レンズを使えなかったパターン。 今まではハードコンタクトレンズを使ってきたけれど、目への負担が大きいということで、ソフトコンタク …

no image

治療用眼鏡と補装具費の支給

医師の診察を受けて、治療用の眼鏡が必要との処方箋が出たので、これを持って眼鏡屋に行った。 どういう眼鏡を作るかという話になったが、費用の話が出ない。 おかしいなと思っていたら、公的負担の制度、補装具費 …

プロージェントを使ってみた & ハードコンタクトレンズ洗浄液を研究する

プロージェント(塩素系タンパク質除去剤) プロージェントは、メニコン社が出している、ハードコンタクトレンズ用 塩素系のタンパク除去剤。A液:次亜塩素酸ナトリウム、B液:臭化ナトリウムを使用時に混合して …

no image

糖尿病で2週間入院した話

1月の会社検診の結果がすこぶる悪かった。なにしろ空腹時血糖値300ですから。# もっとさっさと結果渡せよ。どうせ1週間後くらいに来てるのに。なので、近医に行ったら、データの数値を見ただけで関西電力病院 …

accaii

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ