16:びよういん!違います、病院です。

糖尿病治療薬:ピグアナイド薬:メトホルミン

投稿日:2019-04-16 更新日:

メトホルミン
古くからある糖尿病の薬。
1.肝臓でのグリコーゲン→ブドウ糖の産生反応の抑制
2.筋肉のインスリン抵抗性の改善
3.小腸でのブドウ糖吸収の抑制

第5回臨床高血圧フォーラム
住谷哲氏(公益財団法人日本生命済生会付属日生病院 糖尿病・内分泌センター)
・メトホルミン投与時には,消化器症状(下痢など)が起こるケースが多い。
・ゆっくり増量すれば消失することも多い。
・増量時に下痢が出現したら一時的に減量し,あとで増量する。
・「1,500mg/日が常用量である」
・「増量時に下痢が出現しても3日間ほどは増量した用量で服用し,それでも下痢が続くようなら元の用量に減量する」

-16:びよういん!違います、病院です。
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マスク依存症

――マスクですか?ええ、花粉症です。一応。 ――軽いと思いますよ。杉だけですから。 ――まあ、でも、毎朝モーニングアタック食らってますし、日中でもくしゃみ多発症で死にそうになることもありますが。 ―― …

no image

掌蹠膿疱症とうまく付き合う

去年だったかな。妻が手に水泡ができ始め、みるみるうちに全部の指と掌に蔓延。 水疱→痛み→皮が剥ける→皮膚が薄くなる→割れて出血→傷が塞がる 治ったかと思うとまた始まり、その繰り返し。 いわゆる掌蹠膿疱 …

no image

びょういんにいってきた

症状:GOP,GTP共に60~70。CTは典型的な脂肪肝。ウイルス性を示す指標なし。血糖値正常 判決:非アルコール性脂肪性肝炎 投薬:ウルソ錠100mg×2を1日3回。アクトス錠30mgを1日1回。 …

左肩のホクロを摘出。その病理所見

病理診断 並びに 所見 後天性色素細胞性母斑。クラーク型。左肩。 やや左右非対称のシルエットを示す、比較的小さなドーム状隆起性病変です。 真皮表皮境界部に比較的小型の色素細胞胞巣が認められます。 少数 …

no image

強度遠視用コンタクトを研究する

うちの妻、強度遠視なのね。 いわゆる無水晶体眼。水晶体除去術した後に眼内レンズを使えなかったパターン。 今まではハードコンタクトレンズを使ってきたけれど、目への負担が大きいということで、ソフトコンタク …

accaii

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ