お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

16:びよういん!違います、病院です。

糖尿病治療薬:ピグアナイド薬:メトホルミン

投稿日:2019-04-16 更新日:

メトホルミン
古くからある糖尿病の薬。
1.肝臓でのグリコーゲン→ブドウ糖の産生反応の抑制
2.筋肉のインスリン抵抗性の改善
3.小腸でのブドウ糖吸収の抑制

第5回臨床高血圧フォーラム
住谷哲氏(公益財団法人日本生命済生会付属日生病院 糖尿病・内分泌センター)
・メトホルミン投与時には,消化器症状(下痢など)が起こるケースが多い。
・ゆっくり増量すれば消失することも多い。
・増量時に下痢が出現したら一時的に減量し,あとで増量する。
・「1,500mg/日が常用量である」
・「増量時に下痢が出現しても3日間ほどは増量した用量で服用し,それでも下痢が続くようなら元の用量に減量する」

-16:びよういん!違います、病院です。
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

糖アルコール、糖質ゼロ、糖類ゼロ のメモ

糖質、糖類、糖アルコールの関係 炭水化物 +-糖質 |  +-糖類(単糖類・二糖類)…………ブドウ糖、果糖、砂糖、異性化糖、乳糖 等 |  +-その他の糖類(三糖類以上)……オリゴ糖、デキストリン、で …

no image

ルセフィ、大正製薬が単独で販売に変更

去年大騒動となった私の糖尿病。現在は、毎日1錠の薬の内服と2ヶ月に1回の通院となっている。 いつも通りルセフィが処方されたのだが、いつもの調剤薬局に行ったら、「25錠しかない。明日になら入荷する」との …

no image

歯医者に通う

せっかく有休消化が1か月半もあるので、一念発起しないと出来ないことをするつもりだったのだが、その一つが歯医者に通うこと。かれこれ東京にいた15年前から虫歯を放置しているので、結構ひどいことになっている …

no image

入れ歯洗浄剤を研究する/超音波洗浄機 ツインバード EC-4518を購入

15年も前に歯科治療した部分で、神経まで抜いた歯に詰め物をしていたんだが、10年くらい前だったか、その部分が丸ごとすっぽり抜けて、放置していた。 最近行ってる歯医者で指摘されたんだが、抜けた歯を放置す …

no image

初めての人間ドック

初めての人間ドック……のはずだったんだが、前の職場で受けていた定期健康診断、あれ、人間ドックじゃん。というオチ。 新しい職場の定期健康診断は、各事業場の会議室とかを使ってするみたいなんだが、申請すると …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ