お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

61:パソコン♪パソコン♪

hal.dllが壊れている

投稿日:

最近多いな、ヘルプデスクネタ。
る日突然、パソコンが起動しなくなった。ただ数行、エラーをはいている。
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
 <Windows root>\system32\hal.dll.
 上記のファイルをインストールし直してください。」
じゃ、hal.dll を入れ直せばいいじゃん
……と思って早速ヤホー様にお伺いしてみたけど、それじゃダメなのね。
理屈は↓のようだ。
「system32\hal.dll」が壊れている→hal.dllを修復する?
つまり、hal.dll が壊れているんじゃなくて、hal.dll がどこにあるかわからない。その場所を書いてある boot.ini がぶち壊れている。
# Windowsはホント、何かの拍子でよくファイルをぶち壊すよね。まあ、他のシステムだとぶち壊さないのかというと、それも違うよーな気がするけど。
直し方は↓で。
パソコン修理マニア hal.dllのエラー修復
要は、WindowsのインストールCDを使って回復コンソールで回復せよ。
DELLのインストールCDを探し出して、無事修復しましたよ。
DELLのインストールCDを探すというところに思い至らず、MicrosoftのページからWindowsXPのブートディスク用プログラムをダウンロードして……をしたのだが、これでは、SAMSUNGのSATA HDDを自動認識してくれなかったので、すったもんだして、数時間かかっちゃったけれどね。ま、いいでしょ。直ったし。
ああ、これでパソコン屋さんを呼ぶと、数万円かかるんだろうねぇ。

-61:パソコン♪パソコン♪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

簡単?に出来る、貴重なメールデータの二重化

Gmailは素晴らしい機能をもったWebメールである。 大概のWebメールは容量が小さいとか、期限が来ると自動的に消去されるとかあるが、Gmailにはない。 ただ、使い勝手がいいかどうかはよく分からな …

no image

プリンタが壊れたのだ

プリンタ履歴を少し書いてみよう。 まず、NECのPC-PR101互換だった、スター精密の熱転写プリンタ。TX-R24とかいう名前。 それは古すぎるから置いといて。 次が、どうも某所では大変有名らしい、 …

no image

実家のパソコンを検討する

親のパソコンが未だにWindows95だというので、新しいパソコンにしたいとお申し出があった。 どっちかというとそれを口実に一度は帰って来いということなのは百も承知の上だが。 で、今使っているmous …

no image

電源が入らない

電源スイッチを職人芸で押さないと電源が入ってくれない自宅PC。 電源ボタンを押すだけで入ってくれない場合は、押し続けながら微妙に振動を与えると入る。 電源スイッチの接触不良と思われる。 ネットサーフィ …

Vista:HDD増設、2テラバイトでも1万円を切る。

HDDを衝動買いした。 いや、前から容量不足ではあったのだ。SAMSUNG HD250HJではDVDレンタル君には不向きであろう。 ということで物色してはいたのだが、ウェスタンデジタル、2TBで1万切 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ