お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

61:パソコン♪パソコン♪

hal.dllが壊れている

投稿日:

最近多いな、ヘルプデスクネタ。
る日突然、パソコンが起動しなくなった。ただ数行、エラーをはいている。
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
 <Windows root>\system32\hal.dll.
 上記のファイルをインストールし直してください。」
じゃ、hal.dll を入れ直せばいいじゃん
……と思って早速ヤホー様にお伺いしてみたけど、それじゃダメなのね。
理屈は↓のようだ。
「system32\hal.dll」が壊れている→hal.dllを修復する?
つまり、hal.dll が壊れているんじゃなくて、hal.dll がどこにあるかわからない。その場所を書いてある boot.ini がぶち壊れている。
# Windowsはホント、何かの拍子でよくファイルをぶち壊すよね。まあ、他のシステムだとぶち壊さないのかというと、それも違うよーな気がするけど。
直し方は↓で。
パソコン修理マニア hal.dllのエラー修復
要は、WindowsのインストールCDを使って回復コンソールで回復せよ。
DELLのインストールCDを探し出して、無事修復しましたよ。
DELLのインストールCDを探すというところに思い至らず、MicrosoftのページからWindowsXPのブートディスク用プログラムをダウンロードして……をしたのだが、これでは、SAMSUNGのSATA HDDを自動認識してくれなかったので、すったもんだして、数時間かかっちゃったけれどね。ま、いいでしょ。直ったし。
ああ、これでパソコン屋さんを呼ぶと、数万円かかるんだろうねぇ。

-61:パソコン♪パソコン♪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告とe-TaxとICカードリーダ(パソリRC-S330)

昨日、電子申告で確定申告をした。 e-Taxのソフトは使わず、確定申告書作成コーナーから電子証明書を用いて申告をした。 電子申告するには公的個人認証の電子証明書(住民基本台帳カードに収納できる)が必要 …

no image

Vista:複数のネットワークが存在してネット接続不可

たまには職場の事を書いてみよう。 いま職場のPCが入替え時期となっていて、その作業に追われている。 (実はデータベースも入替えの時期で、その準備で大変暇である) 4台あるWin98機をVista×1、 …

no image

ドットコムマスター★★2009を取得してしまった

洒落で受けた、「ドットコムマスター★★2009」に合格してしまった。 とはいえ、ものすごく付け焼き刃なので、本日この試験を受けても不合格間違い無し。 これは、NTTコミュニケーションズが認定するインタ …

no image

プリンタが壊れたのだ

プリンタ履歴を少し書いてみよう。 まず、NECのPC-PR101互換だった、スター精密の熱転写プリンタ。TX-R24とかいう名前。 それは古すぎるから置いといて。 次が、どうも某所では大変有名らしい、 …

no image

プリンタの詰替えインクを研究する

詰替えインクを価格比較する際には、純正インクと比較しちゃダメだ。ビジネスモデルが違いすぎる。安売りは安売りと比較する必要がある。 インクジェットプリンタ brother DCP-165Cをポチッとなし …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ