お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

特集:2011東北関東大震災

チェーンメールは内容の正誤に関わらず転送しないのが鉄則です。

投稿日:2011-03-13 更新日:

「拡散希望」「皆さんに広めて下さい」等、みんなに広める意図があるメールを「チェーンメール」と呼ぶ。昔懐かし「不幸の手紙」「幸せの手紙」である。
チェーンメールは内容の正誤に関わらず転送しない
のが、例外のない原則です。

なぜ「正誤を問わず」転送不可かと言うと、武士の情けで一刀両断するが、
「バカには正誤が分からないから。」

面白いから、分析手法とともに、今回の例を晒しておく。
~~~~

【チェーンメールの文章例】

こんにちは!
できるだけ多くの皆さんに転送お願いします
●お願い●
関西電力で働いている方からのお願いなのですが、
本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
少しの節電でも立派な支援になります。
電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、
一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、
病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか関西に住む私達は、祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
~~~~
【分析】
あまりにも内容が稚拙。つまり中身に突っ込み処満載。
間違いだらけだよ? 読んだ瞬間にオイオイが3カ所以上あるはず。
一瞬でも考えないと間違いが分からない人はバカです。

>関西電力で働いている方からのお願い
本気でお願いする場合、部署名、氏名等を明示するのが原則です。
なお、この1行だけで信用度が分かりますので、本来はこの後の突っ込みは不要です。リソースのムダです。

>本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
たーいへーんざんねーんながら、電気は備蓄できません。備蓄していません。
家庭レベルであればともかく、電力会社が供給するレベルでは備蓄が出来ません。
○○電力で働いている方ならご存知ですよね?

>中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
たーいへーんざんねーんながら、送電は出来ません。周波数が違います。
○○電力で働いている方ならご存知ですよね?

周波数変換所はありますが、とーっても非力な上に、既にフルパワーで動いています。
○○電力で働いている方ならご存知ですよね?

もし、本当に送電する場合には、テレビ等で発表がなされます。
ちなみに、東京電力のホームページには「節電のお願い」の案内がありますが、関西電力のホームページにはありません。むしろ、「当社からチェーンメールは送りません」の案内があります。

>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、
>病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

このように「善意」を装うのが人を騙す時の典型例です。

>このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
デマを広げる原因になります。絶対に送信しないで下さい。
送信しようとしている人を止めて下さい。多くの方に「送信しないように」「呼びかけて」下さい・(笑)wwwww

-特集:2011東北関東大震災

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

用意をしよう

正解は「確定的なことは誰にもわからない。」「確定的なことを言っている人は一律的にペテン師扱いせよ」だろう。 2011/03/15の富士宮震度6強の地震、東海地震に全く関係ないと断言するのは怖い。 (も …

no image

高台への集落移転を提唱する。

今回の震災復興に当たり、高台への集落移転を提唱する。 ↓参考資料↓ 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」のページ http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou …

no image

用意をしよう2

神戸では地震がないと言われていた。阪神淡路までは。 日本海側では津波がない ……そんなことはない。日本海側には大きな海溝がなく(ここ疑問)、日本海側での地震が太平洋側よりも比較的少ないため、津波が発生 …

no image

土木学会長・地盤工学会長・日本都市計画学会長 共同緊急声明

土木学会長・地盤工学会長・日本都市計画学会長 共同緊急声明 <2011/03/23> 社団法人土木学会 会長 阪田 憲次 公益社団法人地盤工学会 会長 日下部 治 社団法人日本都市計画学会 会長 岸井 …

no image

高台への集落移転を提唱する3 高所移転+選択的集中復興

大前研一 日本の漁民は高台の安全住居から港に通勤すべし <週刊ポスト 2011/03/23 07:00> 「最強国家ニッポン」を造り上げる設計図を提唱してきた大前研一氏が、いまこそ「前を向いて新しい国 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ