お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

11:ついうっかりポチッとな

電子レンジが壊れたので、HITACHI HMR-ET22-Z6 に買い替えた。

投稿日:

使っていたオーブンレンジがブーという大きな異音を発して死んだ。
何度スタートしてもブーというけたたましいブザー音を出しつつターンテーブルが回るだけ。温まらない。
電源ON/OFFしてみても同じ。コンセントを抜き差ししてしばらくしてからやっても同じ。
おそらく、電磁波発生装置マグネトロンが死んだんでしょう。
 
SHARP RE-S150
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-SHARP-RE-S150-P-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B0000C9BG5
重量センサー、オーブン、レンジ。
2003/4くらいの製品で、当時コジマかどこかで1万円強だったらしい。
15年間もお疲れさま。
 
仕方ないので、HITACHIの HMR-ET22-Z6 をアマゾンで調達。
9,000円くらいなんだけど、単機能レンジ。
多分、アイリスオーヤマでもツインバードでも同じような感じだと思うんだけどね。。。今回は日立を選択。
頑張ってまた15年働いてくれ。
HITACHIの単機能レンジ HMR-ET22-Z6
 

日立 単機能レンジ 60Hz ホワイト HMR-ET22-Z6 W
楽天AZ STORE価格:12,401円(税込、送料別) (2018/5/15時点)
 
ーブン機能なんか数回しか使ったことないし、どうせケーキなんかを家で作っている時間はないし。
ということで、単機能でいーんじゃないの?
センサー解凍機能さえやめちまえ。
というわけで、この機種。
 
しかしこれ、製品リストとかあちこちの検索とかでは全然見つからないな……。
メーカー(日立コンシューマ・マーケティング株式会社 リビングサプライ社)のサイトには商品紹介はない。
辛うじて、メーカーのJ-Mossのページにはあった。
http://www.hitachi-ls.co.jp/products/microwave/jmoss.html
HMR-FR181(庫内17L)、
HMR-TR221-Z5、HMR-TR221-Z6、
HMR-BK220-Z5、HMR-BK220-Z6、
HMR-ET22-Z5、HMR-ET22-Z6(以上、庫内22L)
以上が一緒くたに扱われている。
 
また、総務省の電波法の高周波利用設備 型式確認制度 と思われるエクセルファイルには、
日立コンシューマ・マーケティング株式会社
第LS1701号 HMR-FR181
第LS1702号 HMR-TR221-Z5、HMR-BK220-Z5
第LS1703号 HMR-TR221-Z6、HMR-BK220-Z6
第LS1704号 HMR-ET22-Z5
第LS1705号 HMR-ET22-Z6
とある(見やすいように順番を変えたりした)。
したがって、日立コンシューマ・マーケティング株式会社の2017年発売の製品であることは間違いないんだけどね。
 
おそらく、HMR-TR221-Z6と同型品だと思ってるんだけど。

日立 HMR-TR221-Z6-W [60Hz専用 西日本地域対応]総庫内容量22L シンプル&スタイリッシュ。カンタン操作の電子レンジです■大きめのコンビニ弁当も回る、庫内有効寸法幅31.4cm HITACHI
NANAHACHI楽天市場店価格:9,000円(税込、送料無料) (2018/5/15時点)
カインズホームでは10,800円だったが、店頭で期間限定で8,980円で売っているのを見てしまった。。。
 
まあ、実際に来た商品見ても、取扱説明書を比べても、区別できなかった。カタログスペックも全く同じ。
強いて言えば、ETもTRも前面は全体的に黒いんだが、ETはドアハンドルの色まで黒なので、前面が真っ黒にしか見えないことくらいしか違いがなかった。
こりゃ、量販店向けの商品かな……。まあいいや。
 
前のよりも早く回る。そして確実に温まる。そりゃそうだ。
妻も余分な時間温めずに済むと感激していた。

-11:ついうっかりポチッとな
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

会社の創立10周年記念品

【クロス】CROSS クラシックセンチュリー クラシックブラック 2502←掲載時は2740円+送料 この商品を探す 去年の年末、会社の創立10周年記念でもらった。 定価5250円、まあそんなところだ …

no image

実は楽天レンタルを継続利用中

TSUTAYA DISCUSと、DMM.com(うーん、華麗なる異業種参入)と、Livedoorのレンタルかな、比較したけれど、僅差でここがよかったので、以前継続中。ただし最安プランで。 で、ERのフ …

no image

2009/08 炊飯器 象印 NP-LB10 を\38,800で購入

7/23掲載分の改定である。家の炊飯器はマイコン炊飯器で、ボクは味音痴だからよーわからんのだが、妻が圧力IHが欲しい欲しいとノタマウ。したがって、探してみた。これが良さそうだ。これは最上位機種。象印 …

no image

液晶テレビを物色してみる その2

液晶テレビ32型を探している。エコポイントが終了する年度末までには買うことであろう。 「液晶テレビ 32V型」を探す 探すためのメモ書きのようなものだ。 ~~~~ 2009/10/07追記 DXブロー …

no image

革製品 LAND-SPEC FORZA0602

一昨年の話で恐縮だが、誕生日プレゼントがLAND-SPECというブランドの天然皮革製二つ折財布だった。 それを今日、偶然に見つけてしまった。 【イタリアンナチュラルレザー】ベラ付財布札入れ FORZA …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ