お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

35:神戸 谷上

三田の業務スーパー

投稿日:2021-07-09 更新日:

久しぶりに三田のトライアルに行って、4万円ほど散財した。

帰り、業務スーパーに寄らねば、ということになったんだが、
ウッディタウン中央駅前の業務スーパー三田けやき台店は、帰りに謎の渋滞に巻き込まれて往生した記憶がありまして、パス。
三田中央店は本当にJR三田駅の近くなのでパス。

検索したら、三田インター店が発見された。
ただし神戸市北区赤松台。キリンビアパークの向かい。
何のことはない、オートバックスの中の店舗だった。タイヤ臭い。
そういえば、業務スーパーやってる「G-7ホールディングス」って、もともとはオートバックスのフランチャイズの会社だったな。
実はここも昔……20年ほど前に、採用試験受けに行ったことがあったが、面接ブースの裏で行われている社員同士の会話があまりにもパワハラでげんなりしたのを思い出した。

帰りは長尾ランプから六甲北有料道路に乗って唐櫃南ランプまで利用。
420円。所要10分。
本当なら40分はかかるからね。運転疲れないし、事故の危険性も少ないし。年を取るとこういうところにお金を使うようになりますな。


-35:神戸 谷上

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

三宮~花山を考える

裏六甲は交通費がかかる。北神急行が高いのは言うまでもないが、神戸電鉄も高いんだよ。おまけにトンネルを超えて走るバスも(長距離だから)高い。 例としては三宮~谷上でもいいんだけど、谷上駅の乗降客数は少な …

no image

20190824 藤原台/岡場までわざわざ行くことはないかな。

押部谷で騙されたのち、藤原台は遠かった 神鉄岡場駅で降りて、西に向かうと藤原台の街である。ニュータウンのショッピングモール。 駅前広場の階段を上がると、エコール・リラの2Fに入る。メインエスカレータを …

no image

20190929 マルハチ箕谷店へバスで

バスでマルハチ箕谷店にお買い物。箕谷インターの神戸市道路公社の駐車場に最近出来たマルハチ。マルハチは神戸では安くて品揃えのいいスーパーで、新長田ではものすごく重宝した。普通は車で行くものだが、実はバス …

神戸市バス 64系統を減便して62系統を新設(復活)。神戸北町~谷上駅

<2020/01/30> 神戸市バス 62系統新設予定 本年6月の北神急行の市営化に合わせて、神戸市バス64系統(神戸北町~三宮)の再編が予定されている。62系統(神戸北町~谷上駅)を新設の予定だ。実 …

no image

神戸市営地下鉄北神線:PiTaPaにするか定期券にするか考える

北神急行電鉄が市営化するので、通勤定期とPiTaPaと回数券のどれがいいのかについて考える。 2020年2月発表の資料で計算する 谷上~三宮:片道280円PiTaPa割引は北神線と西神・山手線/海岸線 …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ