お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

11:ついうっかりポチッとな

クロネコ延長保証ダイレクト<ネットショッピングで買った製品に延長保証を付ける>

投稿日:

Amazon、楽天などのネット通販で家電製品を買うと、延長保証がつかないケースが多い。
まあ、延長保証なんて「お守り」だろという意見もあるし、それはそれで賛成するのだが、「お守り」だからこそ入っておきたいかな、と思う。
延長保証に入った製品ほど自然故障を起こさないのだが、入っていない製品が故障することが多いような気がしないこともない。
クロネコヤマトが2013/08/19から、クロネコ延長保証ダイレクトを始めた。
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html
# ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社が運営。
・家電製品を対象とした延長保証サービス。
どこのインターネット通販で購入した家電製品であっても、宅配便(※)を受け取ってから30日以内であれば申込み可能。
 ※ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便、西濃運輸、福山通運、その他インターネット上で送り状伝票記載の番号より荷物追跡が可能な宅配便システムを保有している宅配便会社ならOK。
・保険料:商品金額の5%+210円
・保証対象:自然故障(製品自体の不具合による故障で、かつメーカー保証に準拠する内容)
・保証期間:5年間(パソコン・タブレットPC等は3年間)
・保証上限金額:製品の購入金額(税込)まで。経過年数による保証上限金額の低下なし。保証上限金額以内であれば何度でも無償修理可能。修理金額が保証上限金額を超える場合には代替品(同等品)提供で修理に代える。
これまでも、クロネコヤマトは各販売店とタイアップして延長保証を提供していた。
プレミアム保証(いわゆる落下や水没も保証するサービス)も提供していた。
ただし、クロネコヤマトとこの契約をした販売店から買った時にしか適用できなかった。
それがこの度、門戸が広がって、ネット通販であればどの店でも適用可能になった。
# これはでかいよ。ネット通販店からしたら美味しくてしょうがないサービスだし、実店舗の家電量販店にしたら大逆風だろうけどね。
早速、この前買ったデジカメ一眼「K-30」を登録しておいた。
このサービス、あんまり流布してないような。ボクもさっき見つけた次第。

-11:ついうっかりポチッとな

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

羽毛布団ダブル10点セットをぽちっとな

羽毛布団(掛・敷)ダブル10点セット 9,800_ @インテリアマイハウス 買ってしまった。 貧民は中国製の安物で我慢するよろし、が如くだな。 貧民はダウン(羽毛)ではなくフェザー(水鳥の羽根だから芯 …

no image

会社の創立10周年記念品

【クロス】CROSS クラシックセンチュリー クラシックブラック 2502←掲載時は2740円+送料 この商品を探す 去年の年末、会社の創立10周年記念でもらった。 定価5250円、まあそんなところだ …

no image

ぷちパンダ根付携帯ストラップ

ぷちパンダ根付携帯ストラップ ↑315円×18個お買い上げ。 でもボクが買い占める前に買っちゃだめだぞ。 ~~~~ 買ったはいいが、耐久性とかわいさを天秤に掛けたら(両方とも同じ皿に載せる)実用には耐 …

no image

実は楽天レンタルを継続利用中

TSUTAYA DISCUSと、DMM.com(うーん、華麗なる異業種参入)と、Livedoorのレンタルかな、比較したけれど、僅差でここがよかったので、以前継続中。ただし最安プランで。 で、ERのフ …

no image

保温弁当箱

カインズ西神南に行ったら、こんなのが1880円で売っていた。 常々妻のご要望であったので、1分ほど長考したが、買ってしまった。 レジで1480円と打たれたのに気づいたのは、家に帰ってからだ。 象印 保 …

accaii

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ