お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

31:神戸!神戸!神戸!

「黒部の太陽」上映会に行ってきた

投稿日:

9/16日曜日は、神戸新聞松方ホールにて「黒部の太陽」上映会。
スクリーンが小さかったがたいへん堪能した。
なにしろ、昭和版を映像で見るのは困難。多分、近いチャンスはこの上映会しかない。
もっとも、今回のスクリーンの大きさだと、マニアなら家庭で実現可能なサイズだと考える。
DVD化を考えなければならない時期に来ているのではないか。
高級車並みにお金をかければ、8畳間横いっぱいを画面にしたスクリーンも家庭で実現可能でしょ? 今なら。
#Wikipediaによると「創立50周年を迎える2013年に初のDVD化が決まっている(『栄光への5000キロ』と同リリース予定)。」とのこと。

昭和版と比べてみると、フジテレビの「黒部の太陽」平成版は、だいぶ構図を変えているんだな。
関電の北川次長の娘と結婚するのはボンボンであるとか、
クロサンで死んだのは息子じゃなくて父親であるとか、
最後の場面で「お父さん」じゃなくて「お母さん」とか。
実際の話に近そうなのはやっぱり昭和版。でも平成版もそれはそれで面白い。
http://megalodon.jp/2012-0920-2238-12/www.ch-ginga.jp/special/yujiro.html

平成版はDVD-BOXになっている。
フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画 黒部の太陽 DVD-BOX / TVドラマ
フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画 黒部の太陽 DVD-BOX / TVドラマ
Neowing価格:10,150円(税込)

-31:神戸!神戸!神戸!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神戸の市電と街並み

「神戸の市電と街並み」トンボ出版 「神戸の市電と街並み」トンボ出版を買った。 買ったのは三宮ダイエー内のジュンク堂書店であるが、それは気にするな。 神戸市電の各停留所とその街並みを記録した写真集。 平 …

no image

IKEA神戸港島に行って来た!

IKEA神戸港島に行って来た! なにしろ元遊園地のポートピアランド跡地に建っているから、広い広い。  #ポートピアランドに遊びに行ったことはないが、その横の南公園に寝そべってジェットコースターを見てい …

「神戸スウィング・オブ・ライツ」は8/3~8/23に開催

神戸スウィング・オブ・ライツ、2009/08/03~08/23に開催 神戸新聞社の動画はこっち。 http://www.youtube.com/watch?v=o7HozBNGYyQ JR神戸駅で降り …

no image

神戸市長選:過去と実績を評価するか、未来と展望を評価するか。

神戸市は戦後から60年近く、市役所の人間が市長になっている。 公選制以後でないと話はあれなので、そうするが、 初代(通算11代):小寺謙吉(1947~1949)……実業家、国会議員 2代(通算12代) …

no image

新長田駅前横断歩道橋

歩道橋は深夜に架けられる。 2009/10/13夜に、新長田駅南のバス道に歩道橋がかかった。 といっても道の半分ちょい過ぎまで(中途半端だな)。 22:30くらいから車線変更規制をかけながら、クレーン …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ