お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

61:パソコン♪パソコン♪

IDE/SATA-USB3.0変換ケーブル サンワサプライ USB-CVIDE5

投稿日:

稟議書の元データ。
IDE/SATA-USB3.0変換ケーブル サンワサプライ USB-CVIDE5
内蔵用のIDE・SATA接続のHDD・光学ドライブをUSB3.0接続に変換できる変換ケーブル。
定価:¥6,242_→amazon価格:¥3,220_ (2014/04/30時点)
用途1:旧PC内HDDのデータの機密的消去
 旧PCのうちリース返却品については、PMS/ISMSの観点から、内蔵HDDにあるデータを高機密的に抹消して返却する必要がある。そのため、旧PCから内蔵HDDを摘出し、新PCに接続してCCleaner等で抹消作業を行なう際に使用する。
用途2:HDD故障時のデータ救出
 HDDが故障してPCが起動不能になった際、HDD内の一部のデータは無事なケースが多い。そのため、故障PCから内蔵HDDを摘出し、他のPCに接続してデータ救出作業を行なう際に使用する。
他の製品と比べ、上記製品の優れている点:
利点1:IDE接続にも対応。
 旧PCの内蔵HDDはIDE接続の為、この接続対応は必須。もちろんリース品ではない旧PCはSATA接続で、これにも対応している。
利点2:USB3.0に対応。
 高速でデータ転送が可能の為、作業時間が大幅に短縮される。新PCにはUSB3.0が搭載されているので、これに接続すれば高速通信が可能。
~~~~
便利でした。
現在、10台ほどあるリース品旧PCのデータ消去にフル稼働中です。
消去前に一応データのバックアップも取ったりできるしね。
USB3.0なので、80GBのHDDを約1時間で消去出来ます。

-61:パソコン♪パソコン♪

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

時空舘 ぱそこん、ぱそこん♪ (C)春日 夢(Eye’s ~あなたの瞳にうつるもの~)

ぱそこんの歴史だそうだ。写真は一切ない。2000年くらいの時点での情報にプラスアルファした。 NEC PC-8801mk2 FR/30(除籍廃棄) 初めてのパソコン。親に買ってもらった。20万円近くし …

no image

実家のパソコンを検討する

親のパソコンが未だにWindows95だというので、新しいパソコンにしたいとお申し出があった。 どっちかというとそれを口実に一度は帰って来いということなのは百も承知の上だが。 で、今使っているmous …

no image

液晶モニタをポチッとな

液晶モニタを親に譲るので、新しいモニタを探していた。 で、例によって衝動買いしたのは、 Acer H223HQbmid(21.5型ワイド、FullHD1920x1080) http://www2.ac …

no image

電源が入らない

電源スイッチを職人芸で押さないと電源が入ってくれない自宅PC。 電源ボタンを押すだけで入ってくれない場合は、押し続けながら微妙に振動を与えると入る。 電源スイッチの接触不良と思われる。 ネットサーフィ …

no image

電源が入らない2

電源ご機嫌斜めが再発。 前回紹介したPCケースを買ってあったので、交換することにした。 まずはミニタワー側からスパゲティを外し、マザーボードを外し、CD-ROMを外し、HDDを外す。 さあ、マザーボー …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ