44:JR神戸線

20241104 須磨海浜公園駅人身を生き残る

投稿日:

灘駅で気がついた。電車がコネー。須磨海浜公園駅14時42分頃人身だってさ。いま1815だぜ。まあ近畿JR西日本鉄道はそういう会社ですからね。

今は便利な時代になりまして、あの頃熱望していた、列車運行情報がスマホで見られるんだよね。

さて、三宮で乗り換えるとして、快速かな~新快速かな~。 

残念、六甲道に快速がいるからこれには乗れないな〜。

おお、立花に新快速がいるから、これかな~。で、西明石で電車が来ないーって嘆くパターンかな~。

駅のホームで見ているうちに、新快速大久保行きに表示が変わる。じゃ〜これ一択だな。うん。

三宮で乗り換え。うまいこと座れたので後はグーグー寝ていたら西明石。6番線には、灘駅ホームで通過を見送った快速播州赤穂行きが停車中。もちろん新快速が先発。

うん、今日も勝利した。

-44:JR神戸線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JR神戸線を生き延びる:2018/06/18:大阪府北部地震

大阪では揺れたらしいですね。が一番の感想である。実は数日後の余震を感じるまで、今回の地震は全く感じなかったのだ。 それは快速大阪行きの車内。7:58に地震発生。あたりに緊急地震警報が鳴り渡る。電車は緊 …

no image

JR神戸線を生き延びる 2018年8月台風20号 2018/08/23

8月でもう台風20号が直撃。 事前予告運休されていたので、2時間早退(もちろん出勤扱い)でさっさと帰ってきた。18時前に無事帰宅。 そりゃ、少しだけ早上がりして、大阪駅最終18:00発だかの新快速で西 …

no image

JR西日本のICOCAポイントサービスとPiTaPaポストペイが糞な話

1.1か月の利用額でしか計算しない点が、現行の回数券(3か月有効)よりも劣化したサービス。 2.料金をただ通算するのではなく、区切った区間ごとに回数を計算する点がケチなサービス。 試しに大阪~三ノ宮で …

no image

JR神戸線を生き延びる 2018年9月台風21号翌日 甲子園口架線切断

2018/09/04 台風21号が来襲。JR神戸線は朝だけ運行。昼以降運休。 当然、会社を休み、自宅待機。家でブルブル。 2018/09/05 台風一過。 普通に動いているように見えたが、05:30頃 …

no image

2019/03 JR神戸線 ダイヤ改正(通勤特急メモ)

新快速Aシート 新快速の9号車を1編成だけ改造。座席定員制。着席後その場で支払う。1回\500_ 現金or交通系IC 朝:網干始発 西明石7:58→三ノ宮8:20→大阪8:48→新大阪8:53→京都9 …

accaii

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ