お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

53:水族園とはこれいかに

20201004 いぶきエアストーンを導入/ピグミーチェーンサジタリアを整理

投稿日:2020-10-04 更新日:

水質検査

Tetra Aquatics テスト結果 – 2020年10月4日:
硝酸塩(NO3) mg/l – 0
亜硝酸塩(NO2) mg/l – 0.18
総硬度 (GH) °dH – 0
炭酸塩硬度(KH) °dH – 4
pH値(pH)  – 6.7
塩素(Cl2) mg/l – 0.0
二酸化炭素(CO2) mg/l – 20

CO2が高いのなんでだろうな。NO2が高いのも気になるが、目視ではほぼゼロ。

先週除去したにもかかわらず、いつの間にかアオミドロさん背面にそよそよなので、今週も除去。

相変わらず白コリさんの調子は悪い。金曜夜に赤虫タイムしたが、あんまり食べないねー。

いぶきエアストーンを導入

宝の持ち腐れでは致し方ないので、手持ちのいぶきエアストーンを背面に導入。
キョーリンハイブローから分岐したけど、エア量は少なめで。

底面エアリフト+エアカーテンなので、酸素供給はバッチリのはず。

ピグミーチェーンサジタリアを整理

前回はロタラをいじったので今回はピグミーチェーンサジタリアを整理。

3鉢とも中を取り出して、丈夫な子だけ残す。
大きかった2株はそれぞれ単体で1鉢ずつ、合計2鉢。
残りの木っ端3株はまとめて1鉢。
合計3鉢。

ピグミーチェーンサジタリア3鉢は左側へまとめ、ロタラインディカ2鉢は右側にまとめた。

あと、アマゾンソードを導入予定なので、その子は真ん中かな。

-53:水族園とはこれいかに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ムギツクさん空を飛ぶ

2012/08/06(月) ムギツクさん2匹飛び出し、1匹死亡。 飛び出し対策が甘かった。もう水槽の隙間をサランラップでグルグル巻きにした。 水槽水替え20L。風呂場とのホースを省略し、20L水タンク …

no image

水槽の水換え

2012/08/07(火) 水槽水替え。30L近くを入替え。 前回、水槽脇に キットA:「ゼンスイの3段ジョイントバルブ~(ホース)~エーハイムのダブルタップ」 キットB:「クリアホース~ゼンスイの3 …

20200815 生体第一弾はラスボラ

ラスボラ ヘテロモルファをお迎えした 水槽を再起動して3週間経ったので、生体をそろそろ入れていこう。 ラスボラ ヘテロモルファ 5匹をお迎えした。カインズで\850。復興アクアリウムの先発隊である。と …

no image

60cm水槽再起動バージョン

60cm水槽を再起動したので、記録しておく。なんか、うちは大磯・底面濾過・エアー過剰・無CO2が好きなので。初版2020/08、改版2021/08 水槽:Tetra GA-60T テトラ グラスアクア …

20200822 水換えしました

バケツ1杯(約7L)水換え。先週20L追加注水して水槽を満水にしたので、今回は底のゴミ取りを中心に7Lだけ水換え。 エサはテトラ プランクトンを購入して与えている。 テトラ プランクトン 45g価格: …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ