お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

53:水族園とはこれいかに

20200926 冷凍赤虫を入れてみた/水替え15L

投稿日:2020-09-27 更新日:

20200926 冷凍赤虫を与えてみた

相変わらず白コリさんの調子が悪いので、冷凍赤虫を与えてみた。
1キューブを解凍して、キッチンペーパーで濾して水分を除去。この水分が水を汚す原因なので、さよーなら。その後ピンセットで水槽の底に投入。
赤コリさんも含めてあまり興味なさそうだったんだが、30分して見に行ったら影も形もなかった。
まあ、赤コリさんはモフモフで赤虫にヒットしたら食べていたから、多分赤コリさんがほとんど食べたに違いない。

The AKAMUSHI 100g

ビタミン添加。紫外線殺菌済。
内容量:100g、キューブタイプ、40キューブ
だから1キューブは2.5g。
DCMダイキで1枚297円税込だった。

解凍方法は↓のがよさそうだった。
ミニカップ内で飼育水で解凍。
茶こしで濾して、ミニカップに飼育水を入れる。
スポイトで吸い取って水槽の底へ。


20200927 水替え15L

Tetra Aquatics テスト結果 – 2020年9月27日:
硝酸塩(NO3) mg/l – 0
亜硝酸塩(NO2) mg/l – 0.14
総硬度 (GH) °dH – 0
炭酸塩硬度(KH) °dH – 4
pH値(pH)  – 6.7
塩素(Cl2) mg/l – 0.0
二酸化炭素(CO2) mg/l – 19

試験紙を目視したらNO2はほぼ0(真っ白)だから、NO2の数値は当てにならないかな。

水質的に問題ないとは思うが、白コリさんの調子を上げるのを目的に水替えを実施。

水槽後面上部に繁茂したアオミドロも除去。
コケクロスで取ったけれど、うわぁ派手に舞い上がるな、これ。前言撤回。

水替え前。特に水槽後面にアオミドロが繁茂してそよいでいる。
水替え後

白コリさんがアヌビアス・ナナの上でよっこらしょしている。
冷凍赤虫のせいか知らないが、「絶不調」からは脱して「不調」くらいになったかな。とか言ってると悪化するのが世の常である。

-53:水族園とはこれいかに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

20200726 水槽再起動に向けてリセット

世間では4連休 世間では4連休だが、うちは3連休。日曜日は所用がある。07/23(木)は海の日でIKEA神戸にお買い物。07/24(金)は臨時スポーツの日でお休みDAY……昨日の疲れでくたばってただけ …

no image

アクアリウムグッズメモ

電動 循環式水クリーナー GEX おそうじラクラク そうじやさん 関東当日便価格:1750円(税別、送料別)(2020/8/20時点)楽天で購入 いわゆるプロホースの仲間。ただし電池で動く。汚水は布袋 …

no image

60cm水槽再起動バージョン

60cm水槽を再起動したので、記録しておく。なんか、うちは大磯・底面濾過・エアー過剰・無CO2が好きなので。初版2020/08、改版2021/08 水槽:Tetra GA-60T テトラ グラスアクア …

20200822 水換えしました

バケツ1杯(約7L)水換え。先週20L追加注水して水槽を満水にしたので、今回は底のゴミ取りを中心に7Lだけ水換え。 エサはテトラ プランクトンを購入して与えている。 テトラ プランクトン 45g価格: …

20200905 水替え&自作偽ポピーパイプ

水替えを実施。ラスボラは結構大きくなった。水温は28度台だったが、今日は27.3度まで低下。秋になったら25度維持でヒーターを付けよう。 0.05 538KB ロタラ インディカは購入時の赤い葉が全滅 …

accaii

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ